朝、息子が、「今日は飯いらんから」と言って、どこかに出かけていきました。
晩、みやげらしき袋を持って帰ってきました。
どこに行ったのか聞いたら、「お伊勢さんに行って来た」と言いました。
今さっき、テレビで、伊勢神宮の、にぎわいを見ていたところでした。
案の定、すごく賑わっていたとのことでした。
こんな混んでるときに、よく行ってきたものです。
外宮で、電車を降りて、シャトルバスに乗ろうと思ったけど、あまりの人の多さに、内宮まで、歩いて行ったそうです。1時間くらいかかったそうですが。
お祝いの記念のお菓子を、配っていて、いただいてきたそうです。

令和と記した、記念の鈴も購入。


赤福は、売り切れでどこにもなかったそうで、土産は、このお菓子です。
どんなものでも、買ってきてくれて、ありがとうです。

晩、みやげらしき袋を持って帰ってきました。
どこに行ったのか聞いたら、「お伊勢さんに行って来た」と言いました。
今さっき、テレビで、伊勢神宮の、にぎわいを見ていたところでした。
案の定、すごく賑わっていたとのことでした。
こんな混んでるときに、よく行ってきたものです。
外宮で、電車を降りて、シャトルバスに乗ろうと思ったけど、あまりの人の多さに、内宮まで、歩いて行ったそうです。1時間くらいかかったそうですが。
お祝いの記念のお菓子を、配っていて、いただいてきたそうです。

令和と記した、記念の鈴も購入。


赤福は、売り切れでどこにもなかったそうで、土産は、このお菓子です。
どんなものでも、買ってきてくれて、ありがとうです。

今日は全国の大きな神社が混雑したようですね。伊勢神宮も御朱印待ちが5000人超えたとか、赤福の一日餅が30分で完売したとかやっていました。
でも記念の品がいただけできっとご利益ありますね。
あの混雑の中、よく行ってきたもんです。
御朱印待ち、5000人とは、気が遠くなりそうです。
息子に、良縁のご利益でもあると、いいんですけどね・・・・(無理っぽい)
諦念おじさん
記念品のお菓子。早速、家族で食べてしまいました。(ありがたや、ありがたやあ)