今年育てたピーマンは、2種類、昨年も育てた、ニューエース(ぷっくりしているピーマン)と、今年初めて育てた、万願寺トウガラシです。
万願寺トウガラシは、辛味がなく、柔らかくて、種ごと、まるのままたべられます。
ちょっと長めの(15センチ)位ですが、食べやすいので来年も作ってみようと思っています。
![今年のピーマンの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/d5ca53b3c3c4cdf80641fd60c3358b52.jpg)
![今年のピーマンの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/2a55e22b156c8e28619c30d2a780c839.jpg)
![今年のピーマンの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/289d437d8e5d8a9f8f5e6f6becd55436.jpg)
万願寺トウガラシは、辛味がなく、柔らかくて、種ごと、まるのままたべられます。
ちょっと長めの(15センチ)位ですが、食べやすいので来年も作ってみようと思っています。
![今年のピーマンの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/d5ca53b3c3c4cdf80641fd60c3358b52.jpg)
![今年のピーマンの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/2a55e22b156c8e28619c30d2a780c839.jpg)
![今年のピーマンの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/289d437d8e5d8a9f8f5e6f6becd55436.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます