毎年、いつもならとっくに無くなってしまっているのに、今年は、ピラカンサの実がいまだに残っています。
いつもなら、鳥に見つかると、1週間ほどで、食べ尽くされてしまうのに。
今年はいつもと様子が違います。
下の方の実が残っています。どうも下向きに垂れさがった実が食べにくいようです。
剪定のしかたが悪かったのか、下向きの枝が多くなっています。
今日も鳥が来ていますが、実はまだまだ残ったままです。
最終的には、枝の先を切って、実を落とした方が良いのかな?
![今年のピラカンサの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/27af2ba949da8f83880a117b4d8971f7.jpg)
![今年のピラカンサの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/a31fd31e78e37bb18a111638e1607be0.jpg)
![今年のピラカンサの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/ccaf01fd8f921ec875d721ecea022ddc.jpg)
いつもなら、鳥に見つかると、1週間ほどで、食べ尽くされてしまうのに。
今年はいつもと様子が違います。
下の方の実が残っています。どうも下向きに垂れさがった実が食べにくいようです。
剪定のしかたが悪かったのか、下向きの枝が多くなっています。
今日も鳥が来ていますが、実はまだまだ残ったままです。
最終的には、枝の先を切って、実を落とした方が良いのかな?
![今年のピラカンサの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/27af2ba949da8f83880a117b4d8971f7.jpg)
![今年のピラカンサの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/a31fd31e78e37bb18a111638e1607be0.jpg)
![今年のピラカンサの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/ccaf01fd8f921ec875d721ecea022ddc.jpg)