先週乗ったら、メーターパネル内で何かが点滅している。
見たらOIL CHANGEの表示だった。
今までは3000km以内に交換していたので初めて見た(笑)。
前回交換したのは3/25。
GSX-R125と交代で乗っているのに、もう3000km走ったのか(;^_^A。
と言うことで交換のためショップへ。
いつものYSP店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/6ee9cf55316374334034116397c6fe33.jpg)
予約していたので待ち時間なしで終了。
今回のオイルもヤマルーブ プレミアムシンセティク10w―40。
原付二種スクーターのエンジンオイルなんて何でもいいんだけどね。
でもオイルに拘る俺(笑)。
交換量が0.9リットルと少ないので値段的に大したことないし。
YZF-R1みたいに3.9リットル必要なら考えるけど(笑)。
交換後、9月に行った時に川の増水で河原が水没して「木の化石」を見れなかった化石林へ向かう。
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/d72d4626e9acc1ec9a435b8149f59424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/4246171c45af4a023121641531b1a1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/e5aa3b0c6cb38c468d2e37167fed0759.jpg)
めちゃいい天気。
暖かいと言うより暑いくらいだ。
今日は河原露出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/e8681ea038fb1d3445957117f6985a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/f50af83821b51ba9788c3b81890166d9.jpg)
でも、ここ歩いたらライディングシューズが泥だられになるな。
なので泥が無い所だけ捜索(;^_^A。
発見!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/1d5866c765ae351b8abd43159181657b.jpg)
たぶんそうだろう。
確証は無し(笑)。
これもそうかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/eaef108316de4a7e2013c8b7cb5178a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/aa132c1be52bb2a7297fd94fbc3421de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/46f828d6a7b4b2fa514d1571bd21bc57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/8fabb4a44b45720a07f0a8b036b8ccce.jpg)
石ではない気がするが・・・。
これ以上、先に行ったら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/ccb6b24f76ce09765d0eb0d77140fc32.jpg)
ライディングシューズが濡れてまう(笑)。
なので捜索終了。
それらしき物を見つけたので満足(笑)。
しかし河原って歩き難いね。
何度もコケそうになったわ(;^_^A。
そして、めちゃ疲れた(+_+)。
ジャケット、インナーは脱いで半袖Tシャツ1枚だったけど、それでも汗かいた。
何なの、この陽気。
化石林は「かせきばやし」と読むと今日まで思ってたけど「かせきりん」が正解でした(;^_^A。
次はトラウトの管理釣り場へ。
その前に昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/4147b9f80bd9cbb596b179c9797f9201.jpg)
今日も肉。
ジジイになると肉食べて筋力つけないといけませんから(笑)。
トラウト管理釣り場、到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/a3f47ec2249bf55d639d11a5bfc13309.jpg)
シグナスXで初めてダートを走った。
リアが滑る滑る(笑)。
河原にあるワンドが釣り場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/3c35c30ad64ca30dfa23f588eb530d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/28d78f0e7eeb196793e9e34cb0494eae.jpg)
ん?川からの流水が無いな。
湧水なのか?。
エリアは、ルアー・フライと餌釣りに分かれている。
平日の昼間なので釣り人は少ない。
ルアーマン1人、フライマン2人、餌釣り0人だった。
しはらく見学してたけど釣れている感じは無し。
釣り人が少ないってことは放流量も少ないのでしょう。
それと今日は妙に暖かい日だったので魚の活性も低かったのでしょうね。
これは休日の朝一とかじゃないと参考にならんな。
見学していると管理人らしき人からチラシを貰った。
料金とかレギュレーションが書いてある。
1日券3500円(持ち帰り10匹まで)かぁ。
餌釣りはともかくルアーで釣る自信はないなぁ。
3500円捨てるつもりで一度チャレンジしてみるかなぁ。
と思いながら退散(笑)。
しかし暖かくて、いい天気だこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/ecccc9af5a81b73a5100af671fb7f66f.jpg)
来週から寒くなるって予報だけど。
この所、来週から寒くなるってのを何回も聞くけど、ちっとも寒くならないな。
まぁバイク乗りとしては嬉しいけどね。
見たらOIL CHANGEの表示だった。
今までは3000km以内に交換していたので初めて見た(笑)。
前回交換したのは3/25。
GSX-R125と交代で乗っているのに、もう3000km走ったのか(;^_^A。
と言うことで交換のためショップへ。
いつものYSP店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/6ee9cf55316374334034116397c6fe33.jpg)
予約していたので待ち時間なしで終了。
今回のオイルもヤマルーブ プレミアムシンセティク10w―40。
原付二種スクーターのエンジンオイルなんて何でもいいんだけどね。
でもオイルに拘る俺(笑)。
交換量が0.9リットルと少ないので値段的に大したことないし。
YZF-R1みたいに3.9リットル必要なら考えるけど(笑)。
交換後、9月に行った時に川の増水で河原が水没して「木の化石」を見れなかった化石林へ向かう。
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/d72d4626e9acc1ec9a435b8149f59424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/4246171c45af4a023121641531b1a1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/e5aa3b0c6cb38c468d2e37167fed0759.jpg)
めちゃいい天気。
暖かいと言うより暑いくらいだ。
今日は河原露出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/e8681ea038fb1d3445957117f6985a12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/f50af83821b51ba9788c3b81890166d9.jpg)
でも、ここ歩いたらライディングシューズが泥だられになるな。
なので泥が無い所だけ捜索(;^_^A。
発見!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/1d5866c765ae351b8abd43159181657b.jpg)
たぶんそうだろう。
確証は無し(笑)。
これもそうかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/eaef108316de4a7e2013c8b7cb5178a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/aa132c1be52bb2a7297fd94fbc3421de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/46f828d6a7b4b2fa514d1571bd21bc57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/8fabb4a44b45720a07f0a8b036b8ccce.jpg)
石ではない気がするが・・・。
これ以上、先に行ったら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/ccb6b24f76ce09765d0eb0d77140fc32.jpg)
ライディングシューズが濡れてまう(笑)。
なので捜索終了。
それらしき物を見つけたので満足(笑)。
しかし河原って歩き難いね。
何度もコケそうになったわ(;^_^A。
そして、めちゃ疲れた(+_+)。
ジャケット、インナーは脱いで半袖Tシャツ1枚だったけど、それでも汗かいた。
何なの、この陽気。
化石林は「かせきばやし」と読むと今日まで思ってたけど「かせきりん」が正解でした(;^_^A。
次はトラウトの管理釣り場へ。
その前に昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/4147b9f80bd9cbb596b179c9797f9201.jpg)
今日も肉。
ジジイになると肉食べて筋力つけないといけませんから(笑)。
トラウト管理釣り場、到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/a3f47ec2249bf55d639d11a5bfc13309.jpg)
シグナスXで初めてダートを走った。
リアが滑る滑る(笑)。
河原にあるワンドが釣り場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/3c35c30ad64ca30dfa23f588eb530d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/28d78f0e7eeb196793e9e34cb0494eae.jpg)
ん?川からの流水が無いな。
湧水なのか?。
エリアは、ルアー・フライと餌釣りに分かれている。
平日の昼間なので釣り人は少ない。
ルアーマン1人、フライマン2人、餌釣り0人だった。
しはらく見学してたけど釣れている感じは無し。
釣り人が少ないってことは放流量も少ないのでしょう。
それと今日は妙に暖かい日だったので魚の活性も低かったのでしょうね。
これは休日の朝一とかじゃないと参考にならんな。
見学していると管理人らしき人からチラシを貰った。
料金とかレギュレーションが書いてある。
1日券3500円(持ち帰り10匹まで)かぁ。
餌釣りはともかくルアーで釣る自信はないなぁ。
3500円捨てるつもりで一度チャレンジしてみるかなぁ。
と思いながら退散(笑)。
しかし暖かくて、いい天気だこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/ecccc9af5a81b73a5100af671fb7f66f.jpg)
来週から寒くなるって予報だけど。
この所、来週から寒くなるってのを何回も聞くけど、ちっとも寒くならないな。
まぁバイク乗りとしては嬉しいけどね。