昨日4/1土曜日の話です。
先週の土日は雨のため乗れなかったのでテンション高いです。
特にGSX-R125は3/12以来なので余計にテンション高いです。
motoGP開幕戦のポルトガルGPを見たのもテンション上げています。
マルケスみたいに追突しないよう注意(笑)。
まずは寺尾ケ原千本桜公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/fc103f2a31a5169c20fa2c23cfd96f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4d/27ae189cec85634434afdb4d9fb1c7be.jpg)
駐車場は満車。
でもバイクは問題なし。
今日はソロでなく、いつもの会社の同期2人、PCX150氏とアプリリアRX125氏とのジジイ3人組です。
もう一人の同期は最近ヤマハX-FROCEを買ったので乗せてもらいたかったですが、残念ながら欠席。
桜の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/f87e1726b394c9dc49c51af2c04093b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/07bf176c4f60f770da2f7767b4b1f9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/f5f5b3e9db53ac2bd61cc6e7c23736d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/e563193edfea8d16925ddfc924791f6b.jpg)
満開でした。
全長2kmに渡って、道の両サイドに2000本の桜の木があります。
千本桜公園じゃなくて二千本桜公園じゃないのか?(笑)。
出店も出ていて活気がありました。
初めて来ましたが、有名所なので凄い人出。
桜の木より人の方が断然多いな。
適当に見学して退散。
続いて昼飯に蕎麦を食べるため板取の蕎麦屋へ向かいます。
が、到着したら何と臨時休業( 一一)。
PCX氏に調べて貰って郡上八幡の蕎麦屋へ急遽変更。
これはこれで国道256号のクネクネ道を走れたので良かった。
店は郡上八幡城の麓にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/b5131fec0af658268a1da8cf018d9142.jpg)
有名店みたいで満席。
30分ほど待って入店。
ざるそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/465b951fbac605f9473b162ceb3500da.jpg)
値段は1188円。
私的には蕎麦としては高額(笑)。
味の方は高いだけあって凄く美味い!。
大満足。
食べ終えて、このまま帰るには勿体ないくらいの好天なので飛騨せせらぎ街道へ行ってみることに。
道の駅「明宝」で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/3d9fbbb403c2fbb3def53df2820e455c.jpg)
バイク、いっぱいだね。
標高1113mの西ウレ峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/466b96fc5f0c3b740c490c6be117cac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/9a6f2d44977084d0e700583af2489e95.jpg)
日陰には残雪の塊がΣ(・□・;)。
この後は国道41号に出て帰宅。
当初予定のルートだと200km弱の走行距離でしたが、予定変更で走行距離は294kmでした(笑)。
そして今日4/2日曜日は・・・。
シグナスXで午前中だけ近場を走る。
シグナスXと神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/2fbed8b0d30eb55156fd1439b442567f.jpg)
シグナスXと桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/57a175441eb2b39fd8e1a4962e507ac7.jpg)
背筋が少し痛いです(;^_^A。
先週の土日は雨のため乗れなかったのでテンション高いです。
特にGSX-R125は3/12以来なので余計にテンション高いです。
motoGP開幕戦のポルトガルGPを見たのもテンション上げています。
マルケスみたいに追突しないよう注意(笑)。
まずは寺尾ケ原千本桜公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/fc103f2a31a5169c20fa2c23cfd96f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4d/27ae189cec85634434afdb4d9fb1c7be.jpg)
駐車場は満車。
でもバイクは問題なし。
今日はソロでなく、いつもの会社の同期2人、PCX150氏とアプリリアRX125氏とのジジイ3人組です。
もう一人の同期は最近ヤマハX-FROCEを買ったので乗せてもらいたかったですが、残念ながら欠席。
桜の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/f87e1726b394c9dc49c51af2c04093b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/07bf176c4f60f770da2f7767b4b1f9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/f5f5b3e9db53ac2bd61cc6e7c23736d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/e563193edfea8d16925ddfc924791f6b.jpg)
満開でした。
全長2kmに渡って、道の両サイドに2000本の桜の木があります。
千本桜公園じゃなくて二千本桜公園じゃないのか?(笑)。
出店も出ていて活気がありました。
初めて来ましたが、有名所なので凄い人出。
桜の木より人の方が断然多いな。
適当に見学して退散。
続いて昼飯に蕎麦を食べるため板取の蕎麦屋へ向かいます。
が、到着したら何と臨時休業( 一一)。
PCX氏に調べて貰って郡上八幡の蕎麦屋へ急遽変更。
これはこれで国道256号のクネクネ道を走れたので良かった。
店は郡上八幡城の麓にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/b5131fec0af658268a1da8cf018d9142.jpg)
有名店みたいで満席。
30分ほど待って入店。
ざるそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/465b951fbac605f9473b162ceb3500da.jpg)
値段は1188円。
私的には蕎麦としては高額(笑)。
味の方は高いだけあって凄く美味い!。
大満足。
食べ終えて、このまま帰るには勿体ないくらいの好天なので飛騨せせらぎ街道へ行ってみることに。
道の駅「明宝」で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/3d9fbbb403c2fbb3def53df2820e455c.jpg)
バイク、いっぱいだね。
標高1113mの西ウレ峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/466b96fc5f0c3b740c490c6be117cac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/9a6f2d44977084d0e700583af2489e95.jpg)
日陰には残雪の塊がΣ(・□・;)。
この後は国道41号に出て帰宅。
当初予定のルートだと200km弱の走行距離でしたが、予定変更で走行距離は294kmでした(笑)。
そして今日4/2日曜日は・・・。
シグナスXで午前中だけ近場を走る。
シグナスXと神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/2fbed8b0d30eb55156fd1439b442567f.jpg)
シグナスXと桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/57a175441eb2b39fd8e1a4962e507ac7.jpg)
背筋が少し痛いです(;^_^A。