ENJOY!原付2種&軽二輪LIFE♪

シグナスX5型とジクサーSF250で遊んでます。2024.1.19 ブログタイトル変更しました。

ジクサーSF250の初ツーリング

2024年02月03日 | ジクサーSF250
1/19の納車以来、3回目の運転。
過去2回は、寒かったので近場をウロウロしただけ。
今日は割と暖かく、風も無いので初のツーリングに行きました。
朝10時と遅い出発ですが(;^_^A。

とりあえず国道41号を北上。

七宗町の道の駅で休憩。

いやぁ~、GSX-R125と比べると中速トルクがあるので実に乗りやすい。
のんびり走っているつもりでもメーター見ると結構な速度が出ている(;^_^A。

ここから先の路面は怪しそうなので北上ヤメ。

「いつもの所」へ。

バイクを買ったら、ここにこないと気が済まない(笑)。

ベンチに座ってコンビニで買ったパンで昼飯。
目の前を、たくさんのバイクが通り過ぎて行く。
ほぼ知っている人々(笑)。
GSX-R125ではないので、誰も俺とは気が付いてないだろう。

峠道を走る。
路面が心配だし、まだジクサーSFに慣れてないので軽く流しただけ(笑)。
それでも車体が軽いからか、ハンドリングはGSX-R125並みにGOOD!。
ハンドル位置が高いので、下りはGSX-R125より走りやすい。
フロントサスの剛性は明らかにジクサーSFの方が上。
ブレーキも効きが悪いと感じていたけど初期の効きが悪いだけで、しっかり握り込めばそれなりに効く。
なんとなく慣れた感じ。
リアサスも巷の話では「めちゃ固い!」とのことだが、私的にはそんな感じはしない。
旋回しやすい「ほど良い」硬さ(プリロードはデフォルトの4のまま」。
まぁ6700km走った中古なのでサスが馴染んだだけかも知れませんが。

下山して休憩。

めちゃ暖かい。

常連さん達が、ぞくぞくと登場。
「あれ?バイク変えたの?」と皆さん驚く(笑)。
「ジクサーSF250、乗りやすくて燃費が良くていいバイクだね!」と。
あれ?以外と有名なんだ、このバイク(笑)。

話は尽きませんが、あまりのんびりしていると帰宅が遅くなるのでお先に退散。
リッターSSばかりなので話が合わないてのもありますが(笑)。

帰宅前の休憩。



やっとマッドブラックに慣れた(笑)。

結局130kmほどしか走ってないけど、初のツーリングで凄く楽しめました♪。
暖かくなったら「鈴菌高原」に行くぞ!(笑)。
コメント (2)