セパハン・フルカウルのGSX-R125と違ってライポジが直立姿勢で走行風をまともに浴びるため装着しました。
走行風を浴び続けると疲れますからねぇ。
爺なので特に(;^_^A。
スタイル的に本当は装着したくなかったけど・・・。
スモークスクリーンなので見た目は何とか許容範囲内か?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/96c18dd19f07c74908350e195fcba633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/d55b9e397dfc936f44219fbad801bff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/f029a8edd4c5f40fcc75e768ca891b00.jpg)
ノーマルミラーがイマイチだな。
ショートタイプの方がマッチングは良いかも。
そのうち交換しよう。
でも、このノーマルミラー。
凄く視認性が良いので気に入っているんだけど・・・。
クランプバーが付属していたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/b1cf7d74170883e1e2f1b1852309e097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/fbdfbbe3494eb9adda6da30f6043f079.jpg)
昔のナビ(ユピテル・イエラ5インチ)を着けてみた。
ホルダーは朽ち果てていたので新しい奴を2りんかんで買った。
ナビは随分と寝ていたけど、ちゃんと起動した(笑)。
100kmほど走ってみた。
防風効果は上体に当たる風が激減!(身長166cm)。
こりゃいいわ~(^^)/。
ステーがゴツくてしっかりしているせいかブレやヒビリ音もなく強度に不安なし。
もっとも懸念していたハンドリングへの影響も感じなかった。
今日、そこそこ風が強かったけど。
一方、ヘルメットに当たる風は増えた。
また風切り音がかなりする。
フルフェイスなので、それほど気にならないがジェットヘルだと厳しいかも?。
ちなみに伏せるとヘルメットがスクリーン内になり無音となる。
まるでレースでよくあるスリップストリーム状態みたいになりスピードアップする(笑)。
今日は走行距離が100kmくらいと短かったので防風効果による疲労軽減は300kmくらいのツーリングをしないと分からないかな。
走行風を浴び続けると疲れますからねぇ。
爺なので特に(;^_^A。
スタイル的に本当は装着したくなかったけど・・・。
スモークスクリーンなので見た目は何とか許容範囲内か?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/96c18dd19f07c74908350e195fcba633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/d55b9e397dfc936f44219fbad801bff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/f029a8edd4c5f40fcc75e768ca891b00.jpg)
ノーマルミラーがイマイチだな。
ショートタイプの方がマッチングは良いかも。
そのうち交換しよう。
でも、このノーマルミラー。
凄く視認性が良いので気に入っているんだけど・・・。
クランプバーが付属していたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/b1cf7d74170883e1e2f1b1852309e097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/fbdfbbe3494eb9adda6da30f6043f079.jpg)
昔のナビ(ユピテル・イエラ5インチ)を着けてみた。
ホルダーは朽ち果てていたので新しい奴を2りんかんで買った。
ナビは随分と寝ていたけど、ちゃんと起動した(笑)。
100kmほど走ってみた。
防風効果は上体に当たる風が激減!(身長166cm)。
こりゃいいわ~(^^)/。
ステーがゴツくてしっかりしているせいかブレやヒビリ音もなく強度に不安なし。
もっとも懸念していたハンドリングへの影響も感じなかった。
今日、そこそこ風が強かったけど。
一方、ヘルメットに当たる風は増えた。
また風切り音がかなりする。
フルフェイスなので、それほど気にならないがジェットヘルだと厳しいかも?。
ちなみに伏せるとヘルメットがスクリーン内になり無音となる。
まるでレースでよくあるスリップストリーム状態みたいになりスピードアップする(笑)。
今日は走行距離が100kmくらいと短かったので防風効果による疲労軽減は300kmくらいのツーリングをしないと分からないかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます