平日ですが、会社をサボって飛騨せせらぎ街道にある道の駅「パスカル清見」のレストランで提供されている「ライダー丼」を食べに行きます。
「ライダー丼」の存在は随分と前から知ってましたが、一度も食べたことがないので。
平日なら空いているだろうと。
平日なので道が空いているし、ジクサーSFに乗るのは8/12以来なのでテンション高めです(笑)。
郡上八幡までは暑かったですが、それでも盆前までの暑さと比べれば随分と楽です。
「パスカル清見」到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/39249193d7bccfd9340963899d9e5007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/fa3eb044eaf953451dc508f7b5dc4ee4.jpg)
ライダーの聖地なのに、自分以外のバイクは一台だけ(笑)。
平日なんで、こんなもんか。
でも車は多い。
ほとんどが年金生活者と思われる年寄。
自分も来年の今頃は、そうなってるけど(笑)。
では、ライダー丼に初挑戦します。
自分が知っている限りではメニューには載ってなくて、いわゆる裏メニューとのことだが・・・。
裏メニューじゃないじゃん!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/f76dc2b8ea1532d7bfe32d32292432bd.jpg)
しかも仮面ライダー(笑)。
裏メニューから表メニューへ昇格したか!。
10分ほど待って。
ライダー丼、登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/4959f5568dc4384769e6265a80e9bec8.jpg)
どんぶり、デカぁ~( ゚Д゚)。
丼の種類は日によって違っていて、今日は焼いた豚肉(トウガラシ辛い)に温玉が乗ってる奴でした。
サラダ、小鉢、コーヒー付きで1200円でした。
味の方は、まぁまぁでしたけど何せ米の量が多い。
若い人ならいいと思うけど、自分のような爺ライダーには多すぎる。
米不足が騒がれている今、残すのも何なので頑張って完食したが胃もたれが(笑)。
次回は無いな(;^_^A。
レジで氷の入ったカップを貰い、セルフで機械からコーヒーを注ぐ。
コンビニみたいだ。
このコーヒーは凄く美味かったです。
運動のため、せせらぎ街道を先に進みます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/0e1d3928226616ef696f2dd87cb5475d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/eb8843e06ebc1ac22d2035870e2021ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/fcb36896c9ba007dbd390cd92e33fd58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/6feeadbbc4913f27ddebdc5e2326ef42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/a81e47e69a363aff992aa1f01ade4fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/8f0a8cf9d558ec0919e55135219121d3.jpg)
西ウレ峠付近は、めちゃ涼しい!。
気温は25℃くらい。
腹一杯だし涼しいので眠くなる。
しばしベンチで昼寝(笑)。
もっと寝ていたいけど、今日は平日なので夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれたくないので帰ります。
郡上八幡まで下ると、さすがに暑いね。
暑いので、眠気は覚める(笑)。
帰宅ラッシュに巻き込まれることなく17時頃に帰宅。
久しぶりり、それなりの距離(241km)を走って楽しかった。
のんびり走行が多かったためか、燃料計のメモリの減りが少ない。
L/50kmくらい走っているかも?(笑)。
「ライダー丼」の存在は随分と前から知ってましたが、一度も食べたことがないので。
平日なら空いているだろうと。
平日なので道が空いているし、ジクサーSFに乗るのは8/12以来なのでテンション高めです(笑)。
郡上八幡までは暑かったですが、それでも盆前までの暑さと比べれば随分と楽です。
「パスカル清見」到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/39249193d7bccfd9340963899d9e5007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2a/fa3eb044eaf953451dc508f7b5dc4ee4.jpg)
ライダーの聖地なのに、自分以外のバイクは一台だけ(笑)。
平日なんで、こんなもんか。
でも車は多い。
ほとんどが年金生活者と思われる年寄。
自分も来年の今頃は、そうなってるけど(笑)。
では、ライダー丼に初挑戦します。
自分が知っている限りではメニューには載ってなくて、いわゆる裏メニューとのことだが・・・。
裏メニューじゃないじゃん!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/f76dc2b8ea1532d7bfe32d32292432bd.jpg)
しかも仮面ライダー(笑)。
裏メニューから表メニューへ昇格したか!。
10分ほど待って。
ライダー丼、登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/4959f5568dc4384769e6265a80e9bec8.jpg)
どんぶり、デカぁ~( ゚Д゚)。
丼の種類は日によって違っていて、今日は焼いた豚肉(トウガラシ辛い)に温玉が乗ってる奴でした。
サラダ、小鉢、コーヒー付きで1200円でした。
味の方は、まぁまぁでしたけど何せ米の量が多い。
若い人ならいいと思うけど、自分のような爺ライダーには多すぎる。
米不足が騒がれている今、残すのも何なので頑張って完食したが胃もたれが(笑)。
次回は無いな(;^_^A。
レジで氷の入ったカップを貰い、セルフで機械からコーヒーを注ぐ。
コンビニみたいだ。
このコーヒーは凄く美味かったです。
運動のため、せせらぎ街道を先に進みます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/0e1d3928226616ef696f2dd87cb5475d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/eb8843e06ebc1ac22d2035870e2021ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cd/fcb36896c9ba007dbd390cd92e33fd58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/6feeadbbc4913f27ddebdc5e2326ef42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/a81e47e69a363aff992aa1f01ade4fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/8f0a8cf9d558ec0919e55135219121d3.jpg)
西ウレ峠付近は、めちゃ涼しい!。
気温は25℃くらい。
腹一杯だし涼しいので眠くなる。
しばしベンチで昼寝(笑)。
もっと寝ていたいけど、今日は平日なので夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれたくないので帰ります。
郡上八幡まで下ると、さすがに暑いね。
暑いので、眠気は覚める(笑)。
帰宅ラッシュに巻き込まれることなく17時頃に帰宅。
久しぶりり、それなりの距離(241km)を走って楽しかった。
のんびり走行が多かったためか、燃料計のメモリの減りが少ない。
L/50kmくらい走っているかも?(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます