「一望千金展望台」「つちのこ公園」に続いて名前が気になったシリーズ第3弾です(笑)。
今日も暑いけど山の中の木陰は涼しくて気持ちいい。

下界とえらい違いだね。
細い山道をクネクネっと登って。
ごろごろの滝、到着。

誰も居ないので不気味(;^_^A。
誰も居ないのは車を停める場所がないからだろう。

こんな時バイク、特に原付二種は便利だ。
マイナスイオン、独り占め。


涼しくて最高!。
この滝、滝壺が無いとのこと。

確かに無い。
水の透明度が半端ない。

河原へ降りようと思ったけど、ジジイには厳しい急角度だったので止めた(;^_^A。
少し下流にはルアーマンが居ました。
アマゴでも釣れるのかなぁ。
渓流魚釣りにも興味あるなぁ。


でも、ここは車がすれ違い出来ないほどの細い道なので車では来たくない(笑)。
しばらくボ~っと滝を眺める。
なかなか良いもんだ。
でも、誰も居なくて不気味感が増したので適当な所で退散(笑)。
昼飯を食べるため道の駅に寄ったが・・・。


休業中だった( 一一)。
いつも居る五平餅屋さんは。

別場所で営業しているようだ。
行って見る。
が、ツーリング集団の後を調子に乗って走っていたら通り過ぎてしまった(;^_^A。
戻るのも面倒なので、前から気になっていた店へ行くことに。
関の孫六やきそば、700円。

なかなか美味い。
食後にアイスコーヒーのオマケまであった。
でも、店のおばちゃんの姿がインパクトありすぎて、やきそばより印象に残った(笑)。
すり鉢が器の味噌ラーメンが話題なので涼しくなったら食べに行こう。
ちなみに、ごろごろの滝の「ごろごろ」は増水すると岩が川の中で「ごろごろ」とぶつかり合うので、その名前がついたとのことです。
今日も暑いけど山の中の木陰は涼しくて気持ちいい。

下界とえらい違いだね。
細い山道をクネクネっと登って。
ごろごろの滝、到着。

誰も居ないので不気味(;^_^A。
誰も居ないのは車を停める場所がないからだろう。

こんな時バイク、特に原付二種は便利だ。
マイナスイオン、独り占め。


涼しくて最高!。
この滝、滝壺が無いとのこと。

確かに無い。
水の透明度が半端ない。

河原へ降りようと思ったけど、ジジイには厳しい急角度だったので止めた(;^_^A。
少し下流にはルアーマンが居ました。
アマゴでも釣れるのかなぁ。
渓流魚釣りにも興味あるなぁ。


でも、ここは車がすれ違い出来ないほどの細い道なので車では来たくない(笑)。
しばらくボ~っと滝を眺める。
なかなか良いもんだ。
でも、誰も居なくて不気味感が増したので適当な所で退散(笑)。
昼飯を食べるため道の駅に寄ったが・・・。


休業中だった( 一一)。
いつも居る五平餅屋さんは。

別場所で営業しているようだ。
行って見る。
が、ツーリング集団の後を調子に乗って走っていたら通り過ぎてしまった(;^_^A。
戻るのも面倒なので、前から気になっていた店へ行くことに。
関の孫六やきそば、700円。

なかなか美味い。
食後にアイスコーヒーのオマケまであった。
でも、店のおばちゃんの姿がインパクトありすぎて、やきそばより印象に残った(笑)。
すり鉢が器の味噌ラーメンが話題なので涼しくなったら食べに行こう。
ちなみに、ごろごろの滝の「ごろごろ」は増水すると岩が川の中で「ごろごろ」とぶつかり合うので、その名前がついたとのことです。
滝壺がないなら、修験場にも使えそうだ。
やらんけど。
"焼きそば"は定期的に食いたくなる食べ物の一つだけど、出勤が「ほぼ月に2日」の在宅ワークの引き篭もりなんで、家で食うことが多くなったなー。
麺は@20円の焼きそば用蒸し麺じゃなくて、菊水の札幌生ラーメン@148円(3食分)を茹でて使うと、より一層旨くなる。
具材はアミカの冷食スライスオニオンと冷食ニラと中華野菜ミックス(タケノコ、キクラゲ、インゲン、キヌサヤ、マッシュルーム、ニンジン、クワイ芋が入っとって便利)に、有ればキャベツや長ネギを投入(野菜の高値続きで、最近は冷食の利用率が高い)
タンパク質は豚バラ、ベーコン、シーフードミックス、卵なんかの冷蔵庫の在庫次第。
味は、塩&だしの素、ソース、醤油&だしの素、オイスターソース、味覇。
組み合わせを変えてバリエーションを楽しんどる^_^
確かに修行に使えるな。やってみたら?(笑)。
美味そうな焼きそばだな。今度ディキャンプで作ってちょうだい。
在宅ワークは太るで注意(笑)。