日々レベルアップ!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マフラーアーシングをしました

2008-07-21 22:44:53 | 

本日、愛車ライフにマフラーアーシングをしました。

これまで色々な燃費改善をしてきましたが、ライフには銀線アーシングが一番効きました。

本日のマフラーアーシングは、これまでのI-joint(自作オーディオケーブル銀線アーシング)の上乗せになるものと期待しています。<自作なので正式にはI-jointと言わないのかもしれません>

これまで実施した燃費向上グッズは、マグチューンREV、カーアップ、ハイオクくん、燃良太郎、スマートブレンド、I-joint(自作オーディオケーブル銀線アーシング)、マフラーアーシング(自作オーディオケーブル銀線アーシング)、フューエルバンクEVOⅡ、パワーシフト、ピュアポイントなどなど。

アーシングは、仙台の〇〇バシカメラでコブラ2.5Sという銀メッキのオーディオケーブルを購入し(1,176円/m)2本対になっているので裂き分け使用しています。5スケアとちょっと細いのですが満足しています。

一般道ほとんど止まらない夜間走行(時速70km強)で20km/L、市街地で18.5km/L、高速で19km/L位、最高で夜間走行のメーター読み(燃費計)で23km/Lが出たことがあります。

当初I-joint(自作オーディオケーブル銀線アーシング)を実施した際、バッテリ-マイナスからアーシング部に銀線を近づけた際にバチバチと火花が出ました。これは効きそうだな!と予感したのです。

今回のマフラーアーシング(同じ自作オーディオケーブル銀線アーシング)はその上乗せの感じです。

注:I-joint以外には、オーディオケーブルを使用しないでください。保障しかねます。もしかすると今後何か異常が起こるかもしれません。某社のネットで購入する銀線とは異なり自作ですので・・・。また結線に際しては「みんカラ」などのネット情報を十分に参考にしてから実施してください。

今回は、アーシングについて話をしました。

今後、マフラーアーシングを含め、期待してください。