愛車ライフのマフラーアーシング
その後の報告ですが、気持ち燃費が良くなったかな?の感じです。
車計簿で明らかになると思います。
<写真がうまく張り付かないヨ~…>
左の写真が運転席側後輪のタイヤハウス前部です。
ちょうど穴が開いていてボルトナットとワッシャー1枚で止めています。
右側の写真が、マフラーのタイコの前の接続でボルトとスプリングワッシャーをかませ銀線を接続しています。
銀線は、前のブロクにあったようにオーディオケーブルです。銅線のヨリ線に銀コーティングしたものです。熱的に弱いかなと思い樹脂製のカバーをしています。
タイヤハウス側は、塗装(シャーシーブラック)しているので少し塗装を削りました。
効果は今後の期待です。