とうとう7月だね♪
明日は、7月の職員会議があるので、今、学校で資料を作ってる・・・休日の学校は、ちょっと寂しい。。。
さっき、八洲学園大学国際高等学校で飼っているアイドル犬「ゆっこ (正式名称:ゆいこ)」と遊んでいたんだけど、ゆっこを学校で飼いだして、1年半たつんだねぇ~月日の流れを早く感じるよ。
「沖縄タイムス(6/24朝刊)」に載っていたんだけど、沖縄県の『はいかい犬』の抑留数は全国で2番目に多い県だってさ。
(1番は千葉県)全国の2倍以上の頭数で、その中でも飼い主に返還される割合は12%程度、そのほとんどが引き取り手がなく処分されているのが現状。。。
「ゆっこ」は、癒し犬「さちこ」と違い、2005年の12月下旬に、突然、学校に現れ、里親も見つからず、今に至る・・・そう、「はいかい犬」だったんだよね。
今現在、「さちこ」も「ゆっこ」も、部外者の車が入ってくると、一生懸命、吠えてくれており、しっかり番犬として活躍中!
生徒さんとも一緒に、仲良くやっているので、良かったのかなぁ~。
(生徒さん達の募金によって頑張れています★いつも皆、ありがとう♪
)
↓★ブログランキングに参加しました。
家で、ペットを飼っている人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)
通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?


さっき、八洲学園大学国際高等学校で飼っているアイドル犬「ゆっこ (正式名称:ゆいこ)」と遊んでいたんだけど、ゆっこを学校で飼いだして、1年半たつんだねぇ~月日の流れを早く感じるよ。

「沖縄タイムス(6/24朝刊)」に載っていたんだけど、沖縄県の『はいかい犬』の抑留数は全国で2番目に多い県だってさ。

「ゆっこ」は、癒し犬「さちこ」と違い、2005年の12月下旬に、突然、学校に現れ、里親も見つからず、今に至る・・・そう、「はいかい犬」だったんだよね。
今現在、「さちこ」も「ゆっこ」も、部外者の車が入ってくると、一生懸命、吠えてくれており、しっかり番犬として活躍中!




↓★ブログランキングに参加しました。





