十勝の写真情報

十勝から旬の出来事を、画像にして気の向くままに 伝えて行きますどうぞ宜しくお願いします。

馬追い運動

2015-02-15 19:32:29 | Weblog

家畜改良センター十勝牧場で、農用馬の運動不足解消に、馬追い運動が、行われて居ます。重量が1トンを超える大きな馬が 雪煙りをあげながら疾走する姿に迫力が感じられました。







明けましておめでとうございます

2015-01-10 18:54:55 | Weblog

皆さん明けましてお目出等う御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。


帯広の菊祭り

2014-11-08 20:16:35 | Weblog
第45回おびひろ菊祭りが帯広市中央公園で開催されました。会場には色とりどり菊の花4000鉢が持ち込まれ来場者の目を和まして居ました。菊花展では菊同好会々員が丹精込めて育てた大小さまざまな菊が並んで居り豪華な眺めでした。



広角レンズ ↑ & マクロレンズで撮影 (PHOTOSHOP ELEMENTS 7で画像処理)↓



次をクリックすると『楽天ブログへ』移動します 

カラマツ並木

2014-11-05 19:44:19 | Weblog

夏の間 畑作物を強風から守る耕地防風林カラ松並木も1年の役目を終えてすっかり黄葉しました。 既に北海道は吹く風も冷たく晩秋のたたずまいです。




次をクリックすると『楽天ブログへ』移動します 





向日葵

2014-11-05 19:42:20 | Weblog


十勝地方は日高山脈の山々の頂きには白く初冠雪が見られる此の頃ですが平野部で牛の大型肥育牧場を営む農家の畑に今 緑肥用向日葵が満開に咲き彫って居ます。これもやがては畑にすき込まれて行くことに成り2~3日の眺めです。






次をクリックすると『楽天ブログへ』移動します 


山荘の紅葉

2014-10-09 08:57:45 | Weblog

十勝管内の紅葉の名所である然別峡の『福原山荘』のカエデ(約3000本)が色づき見事な眺めです。





次をクリックすると『楽天ブログへ』移動します 





豆のコンバイン収穫

2014-10-09 08:14:06 | Weblog

今は十勝管内大半の農家は豆の収穫は刈り取りから脱穀までほとんどコンバイン作業が主流です。ニョウ積みの手作業で脱穀するのがごく稀と成りました。今回コンバインの脱穀風景を画像にてお届けします。

ご覧のように ニョウ積みしで脱穀するより格段の省力と成ります。






こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると他のブログへ移ります。

11qq11



秋の収穫

2014-09-25 07:47:45 | Weblog

今では秋の収穫も機械化によって滅多に見る事の出来ない秋の収穫豆のニョウ積み風景が近くの農場で眺めることが出来ました、貴重な風景です。人手をかけ一山ずつ積み上げ一列に並べていきます。


銀泉台

2014-09-25 07:28:09 | Weblog

大雪山の紅葉は日本一早いといわれて居ます、なかでも赤岳の登山口にある銀泉台の紅葉は、さまざまな針葉樹と広葉樹の色彩が重なり、美しいグラデーションが山全体を彩ります。先日銀泉台へ紅葉狩りに行って来ました。


こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると私の他のブログへ移ります。

11qq11






道新花火

2014-09-01 08:05:26 | Weblog

すっかり秋の気配漂う中 この夏最後を彩る花火大会が去る30日『第25回道新花火大会』と銘打って十勝川河川敷で行はれました。
Photshop Elmentsで2~3枚の画像を編集して纏めて居ます。  





こちらからも下↓の『バナー』をクリックすると私の他のブログへ移ります。

11qq11