初狩駅~奥多摩駅

2013-07-25 19:14:00 | 山登り

初狩駅~奥多摩駅 2013年7月24日水曜日

Dscn2833
高尾駅
Dscn2836
初狩駅で降り、奥多摩駅めざして行けるところまで頑張ります。
大月方面の天気は、昼ごろまで曇りで降り始めが遅れる見たいです。
Dscn2843
滝子山山頂手前の男坂 女坂、もちろん男坂で登ります。
Dscn2849
Dscn2845
滝子山山頂は晴れていますが何も見えません。
Dscn2856
10時30分 米背負峠で雨が降り始めます。
Dscn2857
天下石
Dscn2863
Dscn2866
Dscn2872
登山道と言うよりはハイキングコース
晴れていれば見晴らしがよく草花が綺麗でしょう。
Dscn2879
Dscn2881
Dscn2883
標高が高くなって来ました、ここまで登れば尾根歩きは楽です。
時間がないので走れるところは走ります。
Dscn2893_2
黒岳山頂
Dscn2896
Dscn2899
後ろに薄ら見えるのが牛奥ノ雁ヶ腹摺山
Dscn2901
Dscn2904
牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂
Dscn2907
Dscn2909
小金沢山(雨沢ノ頭)山頂
Dscn2912
牛ノ寝通り 牛ノ寝ハイウエイに出て一安心
ハイウエイと言われるだけあって自転車でもOK
小菅村まで一気に走ります。
Dscn2918
17時 小菅村からの奥多摩駅行きバスは18時20分
奥多摩駅に向かって1時間半くらい走れます。
Dscn2920
Dscn2929
18時20分発小菅村からのバスに峰谷橋バス停で乗ります。
本日はここがゴールです。
Dscn2930
青梅線で帰宅

出発7時 到着18時30分、所要時間11時間30分





































































仙元峠 三ツドッケ

2013-07-18 17:20:05 | 山登り

仙元峠 三ツドッケ(天目山) 矢岳 秩父鉄道、2013年7月17日水曜日

Dscn2738
名郷の有料駐車場(500えん)
Dscn2746
鳥首峠を経由
Dscn2749
仙元峠登山口
Dscn2752
Dscn2764_2
Dscn2766

Dscn2788
三ツドッケ山頂
Dscn2786
右のとがった山が蕎麦粒山
Dscn2789
薄ら見える左が大岳山 右が御前山 
Dscn2774
左が雲取山、 右が芋ノ木ドッケ
三ツドッケ山頂からの眺望は素晴らしいです

Dscn2794
Dscn2796
Dscn2798
Dscn2800
矢岳山頂 
Dscn2813
武甲山
Dscn2802_2
Dscn2815

計画では武甲山に登って名郷の車まで頑張ろうと思いましたが
疲れて気持ちが萎えるのと天気が心配なので
秩父鉄道と西武線で武州中川から正丸駅まで電車で移動
Dscn2818
Dscn2821
Dscn2824
Dscn2826
Dscn2827
Dscn2828
Dscn2831
どしゃ降りの雨の正丸駅に降り立ち
正丸峠 山伏峠を越え名郷駐車場までジョギング
Dscn2832

出発5時30分 到着17時45分、所要時間12時間15分




















八海山

2013-07-11 21:27:27 | 上越国境シリーズ

八海山 2013年7月10日水曜日

Dscn2491
大倉口コース、坂本神社に車を駐車し出発
Dscn2493
Dscn2496
魚沼の水田が綺麗です
Dscn2499
Dscn2512
越後駒ケ岳方面、標高は2000メートルですが
3000メートル級のアルプス見たいです。
Dscn2517
Dscn2529
6合目 浅草岳
Dscn2535
女人堂
Dscn2551
八海山ロープウェイ
Dscn2562
Dscn2565
薬師岳
Dscn2568
Dscn2569
9合目 千本檜小屋
Dscn2573
Dscn2578
Dscn2580
Dscn2581
Dscn2582
Dscn2584
地蔵岳
Dscn2591
Dscn2594
Dscn2601
Dscn2596
不動岳
Dscn2605
Dscn2609
南魚沼
Dscn2611
Dscn2617

Dscn2618Dscn2621
Dscn2626
Dscn2624
Dscn2625
大日岳
Dscn2631
Dscn2638
残雪
Dscn2641
Dscn2647
五龍岳
Dscn2653
Dscn2652
五龍ノ池
Dscn2661
計画では、中ノ岳 越後駒ケ岳に登る越後三山周回コースですが
この中ノ岳までの深いキレットを見たら気持ちが萎えました。
天候も予測出来ませんので危険と判断しました。
Dscn2656_2
阿寺山、穏やかな尾根歩きを選択
Dscn2642
Dscn2644
Dscn2658
Dscn2659
Dscn2672
トレランシューズで残雪を歩きます
Dscn2679
阿寺山頂上
Dscn2682
草木が生い茂った登山道を下山
Dscn2695
舗装道路に出ました。後は車までジョギング
Dscn2708
Dscn2719
南魚沼の水田から見た八海山と阿寺山

出発7時30分 到着17時30分、所要時間10時間


















































































































































七国峠

2013-07-03 20:51:01 | 山登り

七国峠 桜山展望台 金子神社、2013年7月3日水曜日

Dscn2377
岩蔵街道 青梅立正佼成会入口向かいが登山口
登り始めて10分で七国峠に到着、すぐ登れちゃいます!
Dscn2368
Dscn2370
七国峠山頂、225.9メートル
Dscn2356
こんな綺麗な沢がありました
Dscn2372
国立音楽大学の敷地を通過
Dscn2349
Dscn2348
Dscn2389
八高線を横切り
Dscn2390
道がないから感で適当に進み
Dscn2391
Dscn2393
Dscn2398
Dscn2401
サイクリングロードに出ました
Dscn2404
Dscn2407
こんな奇怪な場所が??
Dscn2409
Dscn2413
Dscn2412
良くわからないけど面白い????
Dscn2414
Dscn2415
Dscn2417
武蔵野音大前通過
Dscn2419
Dscn2421
桜山展望台
Dscn2423
もう少し早く来てれば登れたのに残念
Dscn2425
Dscn2426
Dscn2429
Dscn2427
金子神社
Dscn2430
Dscn2435
寺山見晴大から見た金子の町並みと霞川を渡る八高線
Dscn2434
Dscn2439
Dscn2441
Dscn2447
圏央道青梅インター付近
Dscn2448

所要時間3時間30分