越後三山

2013-08-29 18:01:46 | 上越国境シリーズ

越後三山 2013年8月28日水曜日

Dscn3580
千之沢小屋駐車場に車を止めて7時に出発
Dscn3589
林道に水があふれ出ています。彼方此方で水不足で羨ましい光景です
Dscn3599
もうすぐ9月だと言うのに巨大な残雪が道を阻みます
Dscn3604
Dscn3605
越後駒ケ岳登山道入り口
Dscn3607
水無川 でも水量は豊富です
Dscn3611
雨で滑る急登を笹をつかんで登り 疲れたのでどら焼きで休憩
Dscn3631
越後駒ケ岳山頂 
Dscn3646
Dscn3648
午後から晴れの天気予報が当たり晴天に
左が中ノ岳で 右方向八海山へ続く奥深いキレット
Dscn3652
中ノ岳
Dscn3659
八海山も見えます
Dscn3665
中ノ岳避難小屋
Dscn3668
Dscn3675
中ノ岳山頂
Dscn3707
Dscn3711
入道岳 中ノ岳から八海山へはこの難路を制覇しなければなりません
Dscn3723
オカメノゾキ 吸い込まれちゃいそう!!
Dscn3690
霧が巻いている山が越後駒ケ岳
Dscn3718_2
越後駒ケ岳から中ノ岳への尾根
Dscn3749
振り返って見れば
夕日に鮮明に映し出される左越後駒ケ岳 右中ノ岳
Dscn3754
八海山は迂回路で通過
Dscn3759
魚沼の水田や魚野川が綺麗に見えます
Dscn3766
大倉口登山道下山中に撮った越後駒ケ岳

Dscn3768
日没ギリギリに下山し 車まで暗闇の林道をジョギング

出発7時 到着19時30分、所要時間12時間30分




































































外秩父トレイルラン試走

2013-08-21 20:55:34 | マラソン

外秩父トレイルラン44試走 2013年8月21日水曜日

Dscn3451
ゆうパークおごせに車を駐車
越生駅から八高線で寄居へ
Dscn3454
Dscn3456
寄居駅に到着
Dscn3461
町役場を6時30分にスタート
Dscn3464
Dscn3468
波久礼駅 お花が綺麗です
Dscn3471
荒川を渡り
Dscn3476
小林みかん園
Dscn3478
Dscn3488
Dscn3484
釜山神社
Dscn3489
登谷山山頂
Dscn3499
Dscn3510
Dscn3506
秩父高原牧場
Dscn3501
Dscn3515
粥新田峠
Dscn3525
Dscn3518
中央に、微かにヘリコプターが見えます
Dscn3519
右端に薄ら秩父ハープ橋が見えます
大霧山山頂の眺望
Dscn3528
旧定峰峠 峠らしい峠です
Dscn3537
定峰峠茶屋
Dscn3547
白石峠への急登を経て
写真中央の山は、大野峠上のハンググライダー離陸場
Dscn3549
今日は霧です
Dscn3554
ツツジ山で13時40分
制限時間10時間 かなりヤバイです
16時30分までには越生町役場に到着しなければ!
Dscn3555
野末張見晴台 東京スカイツリーと同じ高さなんですね
Dscn3557
前に見える山は大高取山でしょうか?
ここで15時15分 ギリギリ16時30分までにはゴール出来そうです
Dscn3558
訳の分らない急登を登ります 最後の最後で地獄の苦痛です
Dscn3559
大高取山山頂
Dscn3564
西山高取から見た越生、毛呂山
右端に埼玉医大が見えます
Dscn3566
Dscn3569
16時23分にゴール
出発6時30分 到着16時23分、所要時間9時間53分
感想 キツイ
Dscn3571
おごせゆうパークまでへろへろで歩き
入浴後帰宅


































































































羽村市草花丘陵

2013-08-15 10:09:39 | 山登り

羽村市草花丘陵 長淵山ハイキングコース 2013年8月14日水曜日

Dscn3328_5
小作坂下
Dscn3341_3
Dscn3342_2
Dscn3334
チューリップ畑 春はチューリップで夏は水田です
Dscn3343
Dscn3344
Dscn3352
Dscn3349
羽村堰 玉川兄弟
Dscn3354
Dscn3369
Dscn3365
浅間岳からの眺望 多摩川とチューリップ畑 羽村市街
Dscn3374
神霊教
Dscn3377
Dscn3387
警視庁弾薬庫
Dscn3380
子供のヘビ
Dscn3383
Dscn3390
Dscn3395
Dscn3396
Dscn3399
Dscn3402
Dscn3403
天祖神社 
Dscn3406
Dscn3408
Dscn3411
二ツ塚峠
Dscn3416
最終処分場エコセメント工場
Dscn3421
Dscn3423
赤ぼっこから見た青梅市街
Dscn3441
Dscn3443
Dscn3444
愛宕山山頂から見た青梅市街
Dscn3445
資材置き場に下山? 道を間違えたか??
Dscn3446
梅ヶ谷峠入口と吉野街道

所要時間5時間

















































































谷川岳

2013-08-08 21:26:34 | 上越国境シリーズ

谷川岳 2013年8月7日水曜日

Dscn3079
土合駅前に駐車、登山口まで少し歩きますが無料です
Dscn3081
Dscn3084
ロープウエイ、登山客を乗せて天神平へ
Dscn3085
Dscn3086
Dscn3088
西黒尾根から登ります
Dscn3093
谷川岳、山頂は少し霧です、まだ残雪が見えます。
Dscn3097
天神平
Dscn3103
Dscn3106
ラクダの背からは急登ですが景色は抜群に綺麗です。



Dscn3121
すごい一枚岩
Dscn3123
登ってきた西黒尾根
Dscn3133
Dscn3128
手前がトマノ耳 奥がオキノ耳
Dscn3138
トマノ耳山頂は早くも濃霧
Dscn3142
Dscn3144
Dscn3145
オキノ耳山頂
Dscn3148
Dscn3151
Dscn3154
一ノ倉岳山頂と小さなかわいい避難小屋
Dscn3158
Dscn3171
茂倉岳山頂 すっかり霧が晴れ晴天に
Dscn3168
Dscn3218
Dscn3191
綺麗な武能岳への尾根道
Dscn3201
Dscn3207
武能岳山頂 後ろ茂倉岳と一ノ倉岳
Dscn3211
武能岳山頂 関越トンネルの土樽が見えます

Dscn3222
左奥が大源太山 右奥がこれから登る七ツ小屋山
Dscn3233
蓮ヒュッテ
Dscn3246_2
七ツ小屋山
Dscn3250
七ツ小屋山山頂 
左奥から谷川岳 一ノ倉岳 茂倉岳 武能岳
Dscn3238
Dscn3242
そしてこれから登る朝日岳 笠ヶ岳方面



Dscn3266
Dscn3269
清水峠 白崩避難小屋
Dscn3274
本日最後の頑張りどころ
清水峠1450m~朝日岳1945mまで登り返します
Dscn3286
朝日岳が見えて来ました
Dscn3285
Dscn3291
朝日岳山頂
Dscn3300
笠ヶ岳
Dscn3302
笠ヶ岳避難小屋には登山家1名宿泊、時刻は16時
わたしも先を急がなければ日が暮れてしまいます。
Dscn3303
Dscn3307
白毛門が見えます、
Dscn3311
Dscn3318
後ろ白毛門
Dscn3319
ようやく土合駅が見えて一安心
天気に恵まれて安全無事で良かったです

出発7時30分 到着18時30分、所要時間11時間