春になって、あまり見なくなった鹿が、
久しぶりに姿を見ました。
以前はこのあたり鹿なんていなかったのですが、
姿を見るようになったのは、ここ10年まえくらいかな?
庭や畑に入られて庭木の葉っぱや畑の作物が食べられてしまいます。
なので、入ってこられないように柵をつけなくてはなりません。
まあ防犯には良いと思いますが、
近くの畑や田んぼにも、どこも柵がされるようになり
以前は畑や田んぼのあぜ道を歩いたりしてましたが、今は柵があるので入れなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/0e86a4ee29554516bb912ee05f081a89.jpg)
少しはなれた所から様子を見てます。
4頭いたのですが、写っているのは3頭です。
わかりますか![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
私は植物が好きで、いろいろ買ったりするのですが、
変わったところでは、斑入り植物も好きで、集めています。
数えると10種類あったので紹介します。
買ったものもありますが、頂いたものもあります、
たくさんあるので、画像小さくのせます。アップして見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/287149c37edcab0290e94f0ab9b2ab0e.jpg)
左はヤブコウジ
真ん中はイワガラミ、少し斑は少ないです(今年は少ないように思う)花が咲きそうなのですが虫が食ったみたいで、ツボミがへりました。
右はヤマイモです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/150880e12981c58d4b30eab87f8c497c.jpg)
左はアケビです
真ん中はアジサイ郡上八幡の道の駅で買いました
右はアロエ左上に見える小さいのは金のなる木です。
左はススキ なんだか斑が減ったように思います。
真ん中はミズヒキ 植木鉢に植えてたのですが、種が落ち工房の回りに自生するようになりました、元は赤い花だけだったのですが、白い花もいただき、あちこちいろいろ咲きます。今はまだ新芽が出た状態です。
右はヤツデです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/d52a4cb76f6e59dd2e94000d8312faae.jpg)
最後はイタドリです。
近江八幡のクラブハリエに行った時、外で売ってたのを買いました。
これが、一番白く目だってます。
大きくアップしました。
コロナが収束して、早く元の生活に戻りたいです。
久しぶりに姿を見ました。
以前はこのあたり鹿なんていなかったのですが、
姿を見るようになったのは、ここ10年まえくらいかな?
庭や畑に入られて庭木の葉っぱや畑の作物が食べられてしまいます。
なので、入ってこられないように柵をつけなくてはなりません。
まあ防犯には良いと思いますが、
近くの畑や田んぼにも、どこも柵がされるようになり
以前は畑や田んぼのあぜ道を歩いたりしてましたが、今は柵があるので入れなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/0e86a4ee29554516bb912ee05f081a89.jpg)
少しはなれた所から様子を見てます。
4頭いたのですが、写っているのは3頭です。
わかりますか
![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
![question2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/question2.png)
私は植物が好きで、いろいろ買ったりするのですが、
変わったところでは、斑入り植物も好きで、集めています。
数えると10種類あったので紹介します。
買ったものもありますが、頂いたものもあります、
たくさんあるので、画像小さくのせます。アップして見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/cd043fce7f61cd484604beaa8726dd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/21075720eba7b285d5dafaab14c93d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/287149c37edcab0290e94f0ab9b2ab0e.jpg)
左はヤブコウジ
真ん中はイワガラミ、少し斑は少ないです(今年は少ないように思う)花が咲きそうなのですが虫が食ったみたいで、ツボミがへりました。
右はヤマイモです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/748d61ad91c3b7be7cbd36dc6b3dd24b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/3e1e4f587e22e47377ebc04a27b8d36a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/150880e12981c58d4b30eab87f8c497c.jpg)
左はアケビです
真ん中はアジサイ郡上八幡の道の駅で買いました
右はアロエ左上に見える小さいのは金のなる木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/3707bcad55f1d776d4eeab1d77b4d537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/e4067e7ab53b66b2c6da4a3968ed2605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/a92a40ee2b92f6158af1195d9876d277.jpg)
左はススキ なんだか斑が減ったように思います。
真ん中はミズヒキ 植木鉢に植えてたのですが、種が落ち工房の回りに自生するようになりました、元は赤い花だけだったのですが、白い花もいただき、あちこちいろいろ咲きます。今はまだ新芽が出た状態です。
右はヤツデです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/d52a4cb76f6e59dd2e94000d8312faae.jpg)
最後はイタドリです。
近江八幡のクラブハリエに行った時、外で売ってたのを買いました。
これが、一番白く目だってます。
大きくアップしました。
コロナが収束して、早く元の生活に戻りたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます