
もう20年くらい(?)前からギーギーとうるさいリョービのドアクローザー。
こういうものだとあきらめて使っていましたが、思い切って新しいものに取り換えてみたところすっかり静かになりました。
ただ、、、
以前つけていたものと同じ形であるもののこの新しい奴は、ストップ機構が70度で働いてしまい(改悪?)、ついつい開けっ放しになってしまいます。



通るたびにいちいち閉めなきゃならないのはとっても不便なので、開けっ放しにならないようにゴムベルトで引っ張るようにしてみました。
大きく開けたときはちゃんとストップし、普通に人の出入りの時は締まってくれるようになり問題解決です。
こういうものだとあきらめて使っていましたが、思い切って新しいものに取り換えてみたところすっかり静かになりました。
ただ、、、
以前つけていたものと同じ形であるもののこの新しい奴は、ストップ機構が70度で働いてしまい(改悪?)、ついつい開けっ放しになってしまいます。



通るたびにいちいち閉めなきゃならないのはとっても不便なので、開けっ放しにならないようにゴムベルトで引っ張るようにしてみました。
大きく開けたときはちゃんとストップし、普通に人の出入りの時は締まってくれるようになり問題解決です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます