しかし、悲しいかな…
私には、ジャズを語る言葉が著しく不足しているのだった
私が、彼らに出会ったのは、グランドセントラル駅から、タイムズスクエア駅へのシャトル便に乗り換えるのに、移動していたときでした。通路に炸裂するパワフルなサックス!!演奏しているのは、東洋系の男性でしたが、直観的に日本人だとわかりました。後で調べてみると、大阪出身のヤスユキさんと言う方でした。ブルックリン在住なんだそうですね~
まずは、演奏をどうぞ↓
YOU CAN'T SAY IT IN PUBLIC / YAZ BAND
わぉ~
ホントに「わお」としか言えなくてスイマセン。
私は、あんまりジャズはわからないのです…私がわかるのは、おもに「シェ~リ~、シェリベイビィ~♪」な、あくまでも、分かりやすいポップスなんであって…こういうポップスであれば、まぁ、独断と偏見で「メロディーラインがどうとか」「アレンジがどうとか」勝手なコメントを加えることもできるんですが…ジャズなんてのは、何をどう考えていいのか、よくわからないんですよね(ハハハ)
しかし、私は、地下鉄の通路で、彼らの演奏を、ちょっと聴いただけでビビビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
で、15分ぐらい彼らの演奏を聴いておりました。近くには、明らかにYAZ BAND目的で集まっている人たちもいて、本当に地下鉄で愛されているパフォーマーなのだとわかりました。
そこにはCDも販売されていたんですがね~買っておくべきでした。とりあえず、twitterやfacebookで彼らのスケジュールをチェックして、また再会できるようにいたしますよ。今度は、ブルックリンのアトランティックAVE駅あたりで聴いてみたいですね~
これで、わたしも、
いよいよジャズに目覚めるのかな?!