goo blog サービス終了のお知らせ 

原口摩純(Masumi HARAGUCHI) ブログ

ピアニスト原口摩純のオフィシャルなブログです。プロフィール、コンサート情報、CD情報、レッスン、日記が掲示されています。

発表会

2024-10-20 | レッスン
この美しい場所で生徒さんたちの発表会を開催しました。
皆さんとてもお上手でした。
私もソロ、連弾、コンチェルトの伴奏とたくさん演奏させていただきました。
コンサートの後はハロウィンパーティー🎆楽しかったです🎵










ニューイヤーコンサートを開催します

2024-09-30 | コンサート&セミナー
2025年1月5日(日)14:00開演(13:30開場)横浜市イギリス館にて若い演奏家たちのコンサートを開催させていただきます。

ピアノとヴァイオリンで新年に相応しい素敵な演奏を華やかにお届けします。

私も「お話し」として、出演させていただきます。

是非、おいでください。



お申し込みはこちらにお願いいたします。

https://forms.gle/jxdHuzMZkLaQWGv27


イギリス館にてグランミューズサロンが開催されました

2024-09-23 | コンサート&セミナー



ピティナグランミューズサロンが開催されました。
熱意溢れる演奏、楽しく語らう懇親会。私も精一杯アドバイスとレッスンをさせていただきました。
充実した楽しい時間でした!

次回は11/17、1/5です。

ご興味がおありの方は
ピティナグランミューズサロン原口摩純を検索してください♫




ピティナグランミューズサロン開催させていただきます。

2024-09-18 | コンサート&セミナー
ピティナグランミューズサロンを
旧イギリス総領事公邸である横浜市イギリス館にて開催いたします。
ハロウィーンの飾り付けの美しいイギリス館で演奏し、ピアノや音楽の大好きな仲間とお茶とお菓子で語らいましょう。

お申し込みはピティナグランミューズサロン原口摩純へお願い申し上げます。






ピティナグランミューズサロン9月開催します

2024-08-29 | コンサート&セミナー
ピティナグランミューズサロン
9月23日(月.祝日)イギリス館にて開催いたします。

「ピティナグランミューズサロン 原口摩純」


にて検索🔍️、お申し込みをお待ちしております。



日本奏楽コンクール

2024-08-13 | コンサート&セミナー



城 摩里菜が日本奏楽コンクールのピアノ協奏曲部門で第二位を受賞しました。
伴奏を勤めましたら、私は優秀伴奏者賞をいただいてしまいました。
審査員は
ウイーン国立音大の教授
桐朋学園大学名誉教授
カンディンスキー先生
中国からの先生
など、素晴らしい音楽家の方々で大変光栄に思いました。

白馬登山

2024-08-05 | 原口摩純日記
白馬登山をしました。
高山植物が美しかったです。


イギリス館でサロン

2024-07-17 | コンサート&セミナー
横浜市の歴史的建築物。旧イギリス総領事館であるイギリス館にてピティナサロン型ステップとピティナグランミューズサロンを開催しました。どちらもたくさんの参加者さんが熱演!

朝からの雨も上がり、素晴らしいロケーションでのコンサート&勉強会でした。










松本ステップにアドバイザーとしてお呼びいただきました

2024-07-14 | コンサート&セミナー
松本ステップにアドバイザーとしてお呼びいただきました。
セイジ·オザワ·フェスティバルで有名なホールでの開催。ご熱心な先生方のご指導される生徒さん達100人以上の演奏を聴かせていただき、アドバイスさせていただきました。

ウイーンのオペラとオペレッタ

2024-06-25 | 原口摩純日記
ウイーンフォルクスオパーで、モーツァルトの魔笛とヨハン·シュトラウスのこうもりを観ました。そして、シュターツオパー(国立歌劇場でモーツァルトのコシ·ファン·トゥッテ。
魔笛は子供達がたくさん出演。こうもりは歌も物凄くレベルが高かったですが、演技のレベルが高かったです。そして、国立歌劇場のモーツァルト。当然のことながらレベルの高さに圧倒されました。そして、衣装がなんとジーンズ。女声も男声も若く、スタイルのよい歌手さん、歌も演技も素晴らしかったです。

私のいた頃のウイーンは伝統を重んじる、という色が強かったのですが、今はお手本のような演奏は当然勉強し、その上で新しい芸術を作っていっている、と感じました。













ベートーヴェン·ブラームス·シューベルトのお墓

2024-06-23 | 原口摩純日記
ベートーヴェン様、お久しぶりです。
ブラームス様、あなたの曲を弾いていた時はよくお会いしにきてました。
シューベルト様、ベートーヴェンさんのお隣で本当によかったですね。
ヨハン·シュトラウス様、今でも大人気です。

音楽家の聖地、中央墓地です。











ガジェフ&スロベニア·フィルinムジークフェライン

2024-06-22 | コンサート&セミナー
ムジークフェラインにてスロベニア·フィルを聴きました。
始まったとたん、魂の奥を揺さぶられるような感覚に。
ムジークフェラインの響きは本当に独特です。
ガジェフさんはジョパンコンクールで2位でしてが、今もっとも私のお気に入りのピアニストのひとりです。

美しい音。貴公子的な解釈。今後が楽しみです。

実は全く内容を知らず夏休みでウイーン·フィル公演がないので、仕方なく(失礼!)手に入れたチケットでした。

超ラッキーでした♫







私の時代のウイーン音大も健在です!

2024-06-21 | 原口摩純日記
さて、数年前にすべて新しくなり、ピアノ科、弦楽器、アンサンブルは新校舎へ移転していましたが、私の時代の校舎もウイーン音大の他の科によって継続されているようです(涙)
懐かしいです。元修道院で地下には髑髏☠️が安置されているとウワサされていましたが、どうなんでしょうね(笑)













母校ウイーン音大を訪ねて

2024-06-21 | 原口摩純日記
久しぶりに母校へ行ってきました。2(?)年前くらいにすべて建替えられ、モダンで綺麗な建物になって、とても美しかったです。











時差夜中3時にzoomでピティナのお仕事

2024-06-21 | 原口摩純日記
ウイーンはサマータイムで日本との時差は7時間。
夜中の3時にピティナのお仕事しました。
時差ボケの上にさらに時差ボケ?になってしまいました。残念ながらちょうどよい時差ボケにはなりませんでした。Σ(ノд<)