原口摩純(Masumi HARAGUCHI) ブログ

ピアニスト原口摩純のオフィシャルなブログです。プロフィール、コンサート情報、CD情報、レッスン、日記が掲示されています。

ピティナ・ピアノコンクール2011年

2011-08-26 | レッスン
2011年のピティナのコンクールが終わりました。
私の生徒さんはA1級で2人チャレンジして2人とも優秀賞をいただき、本選でも入選。頑張ったと思います。
杉本美心(小1)優秀賞
城 摩里菜(小2)優秀賞および本選入選、奨励賞

ソプラノ&バス・バリトン&ピアノ&二胡のコンサート 2011.9.27 名古屋電気文化会館

2011-08-14 | コンサート&セミナー
ソプラノの張柳春(チョウリュウシュン)さん、バリトンの崔 宗宝さん、二胡の張園園さんと名古屋の電気文化会館にてコンサートを行いました。

日時:2011年9月27日(火)
曲目
イタリアオペラの名曲
中国や日本の歌曲
ピアノ・ソロ:
ラプソディ・イン・ブルー(ピアノ・ソロ バージョン)/ガーシュイン
幻想曲「さくらさくら」

原口摩純はピアノソロ、歌曲伴奏、二胡との共演を行いました。




自作自演/城 摩里菜(ヤマハJOC)

2011-08-14 | レッスン

城 摩里菜が作曲した曲が、2011年のヤマハJOCにおいて全国から集められた3200曲の中からコンサート演奏曲に選ばれました。

作曲家がつくった曲を楽譜からその音楽を再現するのが演奏家ですが、自分で作曲した曲を自分で演奏したくさんの人に聞いていただけることは幸せなことだと思います。

コンサートは

2011年8月23日(火)
しらかわホール(名古屋)

満席のお客様の中、無事終了しました。

曲は
組曲「摩周湖のほとりで」
第1曲 アイヌの雪の妖精
第2曲 木彫り人形のマーチ
第3曲 山の神様と星の神様
第4曲 村の踊り

この曲は、摩里菜が3才のころ図書館で借りて一度だけさらっと読み聞かせをした絵本があり、その本がとても気になっていたようです。
5才頃突然、その絵本がどうしても読みたいと再度、図書館へ。でも題名も作者も覚えていませんでしたので、探すことができませんでした。
でもやはり読みたいと言い、再度図書館へ。司書の方にさがしていただきましたが、みつからず。
またまた後日再度図書間へ。ついに司書の方にみつけていただき再会することができた、という経緯のあるアイヌの神話の絵本からイメージをして作曲した曲です。
生まれて初めて作曲した6才の子供の作品です。

お世話になりました先生にも感謝いたします。


ピティナ・ステップ/ソロ&室内楽(室内楽レッスンあります)

2011-08-14 | レッスン


2011年10月23日(日)に(社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)ステップ開催

特に室内楽では国内外で受賞歴を持つプロアーティストと共演し、室内楽のレッスンを受講することができます。

詳細は

http://www.piano.or.jp/step/schedule/detail/2011102372823.html

をご覧ください。

※こちらは、締め切り日前に定員になり、お申し込みを締め切らせていただきました。

コンサート&レクチャー

2011-08-14 | コンサート&セミナー
2011年度東洋英和女学院大学生涯学習センター
「コンサート&レクチャー」



音楽をどのように解釈していくのかをわかりやすく説明して、ご自身の演奏の時の手がかりにしていただきます。楽譜をどのように見れば作曲家の訴えかけていることがより理解できるようになるのか、どんなニュアンスで演奏していけばよいのか、初級、中級の楽曲から最高レベルの演奏芸術まで、講師 原口摩純の生のピアノ演奏を楽しみながら一緒に考えていきます。作曲家の人生や世界の歴史、宗教、ほかの芸術などと絡み合って生まれた音の芸術への理解を深めましょう。

講座開催日:

2011年5月17日(火)

2011年12月6日(火)

2012年3月6日(火)

いずれも10:40~12:10開催です

受講料:2500円 入会金などは不要です。
老若男女、どなたでも受講していただけます。

お問い合わせ/お申し込み先:東洋英和女学院大学生涯学習センター
(横浜市緑区三保町)
Tel 045-922-9707