『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

浅井小四郎(あさゐこしらう)

2015-04-06 21:11:04 | 信長公記の蔵:人物篇
浅井小四郎(あさゐこしらう)

〔現代かなづかい〕あさいこしろう


 ※「浅井」姓の読み方は「あざゐ」「あさゐ」

  どちらもありますが、当ブログでは「あさゐ」

  と読むことにします。


政敏か?駿河今川氏の将。今川義元の妹聟。

1552年頃山口左馬助の背反後、笠寺に入る。


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少魚のたまり水に集まり、宿... | トップ | 小水の魚泡にいきづき、客舎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

信長公記の蔵:人物篇」カテゴリの最新記事