『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

三明六通(さんみゃうろくつう)

2022-06-09 00:00:00 | 源平盛衰記の蔵:スピリチュアル篇
三明六通(さんみゃうろくつう)

<現代仮名遣い>さんみょうろくつう


三明は、過去・現在・未来を明察すること。六通は、

天眼・天耳・他心・宿命・神足・漏尽の六種の通力。

大覚の仏は三明六通を得ると言う。


↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

<震災前の熊本城を西側駐車場から>



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三明(さんみゃう) | トップ | 三論宗(さんろんしゅう) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

源平盛衰記の蔵:スピリチュアル篇」カテゴリの最新記事