『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

十天(じふてん)

2023-11-19 00:00:00 | 源平盛衰記の蔵:スピリチュアル篇
十天(じふてん)

<現代仮名遣い>じゅうてん/じゅってん


八方位に守護天を配する。東-帝釈天、南東-火天、

南-焔摩天、南西-羅刹天、西-水天、北西-風天、

北ー毘沙門天、北東ー伊舎那天、これを八天という。

上-梵天、下-地天を加えて十天、さらに日天・月

天を加えて十二天という。


↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

にほんブログ村

<JR岐阜駅前の黄金の信長公像>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十重禁(じふぢゅうきん) | トップ | 十二因縁(じふにいんゑん) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

源平盛衰記の蔵:スピリチュアル篇」カテゴリの最新記事