滝野川二丁目交差点から都立王子総合高校のそば
を通って紅葉橋通りを北へ進んでいくと、『スー
パーサミット』の手前に金剛寺があります。
(5月9日(日))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/078a6e34d58521a78330536869c0c917.jpg)
真鶴から逃げおおせた佐殿(源頼朝)は、房州・
総州から武蔵国瀧野河城(現在の滝野川の金剛寺
一帯)に入り陣をはったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/125e5c6dc703e715ef7fe526974041b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/cdd14cbe2a8829bc6e71fc2a9482a368.jpg)
現在は金剛寺(真言宗豊山派)となっています。
住所:東京都北区滝野川3-88-17
⇒王子駅⇔板橋駅の国際興業バス“王子22”路線
で“紅葉橋南”の停留所となります。
そばを流れるのは石神井川ですので、春は桜が
きれいです。よろしかったらどうぞ!なお、こ
ちらは北区ですが、川沿いに練馬区の“石神井
公園”とつながっていますので、ランニングや
ウォーキングファンの方が利用されているよう
です!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
を通って紅葉橋通りを北へ進んでいくと、『スー
パーサミット』の手前に金剛寺があります。
(5月9日(日))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/078a6e34d58521a78330536869c0c917.jpg)
真鶴から逃げおおせた佐殿(源頼朝)は、房州・
総州から武蔵国瀧野河城(現在の滝野川の金剛寺
一帯)に入り陣をはったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/125e5c6dc703e715ef7fe526974041b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/cdd14cbe2a8829bc6e71fc2a9482a368.jpg)
現在は金剛寺(真言宗豊山派)となっています。
住所:東京都北区滝野川3-88-17
⇒王子駅⇔板橋駅の国際興業バス“王子22”路線
で“紅葉橋南”の停留所となります。
そばを流れるのは石神井川ですので、春は桜が
きれいです。よろしかったらどうぞ!なお、こ
ちらは北区ですが、川沿いに練馬区の“石神井
公園”とつながっていますので、ランニングや
ウォーキングファンの方が利用されているよう
です!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>