やっとこさ、まともな接眼レンズが入手できました。(中古なんですけどね・・・)
Leitz Wetzlar 10x/18(倍率が10倍で視野数が18mm)
クロススケール付きで、しかも眼鏡対応です(今のところ眼鏡のお世話にはなってませんが、そのうちお世話になるかも・・・)。
本当はEC用とKC兼H用に3本欲しかったのですが。わけあって1本しか入手できませんでした。(単にオークションで競り負けただけ・・・涙)
でも格安でしたよ~!
っで早速、クリーニングして検鏡~!
サンプルは庭に放置されたバットに貯まってた青水
何となくミクロキスティスが観れそうないい着色具合です。
ペットボトルに採水して、スポイトでスライドグラス上に一滴落としてカバーグラスかけてKC君で検鏡です。
おぉ~、いい感じですね~。
対物100倍での画像です。照明は相変わらず100円LED・・・爆!
撮影は、オリンパスFE-110光学2.8倍、発光禁止、遠景モードで行いました。
手持ち撮影なのでちょっとぶれてますが、目で見た感じはこれ以上ない満足度です。
古い顕微鏡って国際規格で作られてる他メーカーのレンズが流用できるので便利ですね。
下手に国内メーカーのレンズを新品で買うと使えない場合があるのでご用心です。
Leitz Wetzlar 10x/18(倍率が10倍で視野数が18mm)
クロススケール付きで、しかも眼鏡対応です(今のところ眼鏡のお世話にはなってませんが、そのうちお世話になるかも・・・)。
本当はEC用とKC兼H用に3本欲しかったのですが。わけあって1本しか入手できませんでした。(単にオークションで競り負けただけ・・・涙)
でも格安でしたよ~!
っで早速、クリーニングして検鏡~!
サンプルは庭に放置されたバットに貯まってた青水
何となくミクロキスティスが観れそうないい着色具合です。
ペットボトルに採水して、スポイトでスライドグラス上に一滴落としてカバーグラスかけてKC君で検鏡です。
おぉ~、いい感じですね~。
対物100倍での画像です。照明は相変わらず100円LED・・・爆!
撮影は、オリンパスFE-110光学2.8倍、発光禁止、遠景モードで行いました。
手持ち撮影なのでちょっとぶれてますが、目で見た感じはこれ以上ない満足度です。
古い顕微鏡って国際規格で作られてる他メーカーのレンズが流用できるので便利ですね。
下手に国内メーカーのレンズを新品で買うと使えない場合があるのでご用心です。
それと、何年も渓流釣りやってると、どの時期に何を食べてるかだいたい解るんですよね。
生物顕微鏡が威力を発揮するのは、付着藻類やプランクトンの観察ですかね?それと、魚の体表粘液や鰓に寄生する繊毛虫などを観るのが結構おもしろいですよ。
※名前が「又八」になってましたので修正させていただきましたよ~ん。