カテゴリーが「近所に住む人」だけれど、「人」ではないんだよね。 外で「ニャ~ゴ~」、「ニャ~ゴ~」と、鳴き声が聞こえる。窓を開けて外を見ると、『恰幅の良い寅猫』と、同じく『恰幅の良い白黒猫』が唸り合っていた。これは盛りが付いた雄、雌猫ではなく、オス同士の喧嘩の光景。この時期は、雄猫にとっては雌猫を巡って喧嘩が絶えない時期なので、喧嘩の声や雌猫を口説く声が良く聞こえます。寅猫は昨年もうちの周りで喧 . . . 本文を読む
ペン太「どうも学ラン、帰宅部のペン太(すみっこ暮らしのペンギン?)です!」ペン太「今日は、゛よし”の実家に来ています」ペン太「この方がシロ殿ですね。初めてお目にかかります」シロ「何だ?おみゃえは?」シロ「クンクン」ペン太「齧らないでね」シロ「美味そうじゃにゃいな」シロ「たまに顔を出したかと思ったら、手ぶらにゃのか?」シロ「そんな奴に育てた記憶はにゃいぞ!」よし「おいおい、猫年齢だと私よ . . . 本文を読む
先週の陶器市で購入した物を持って実家に行ってきました。1月12日の父の誕生日から日にちが経ってしまいましたが、此れがプレゼント。 どう?可愛いでしょ!側面の猫達もなかなかの物です。 お箸は漆塗りで招き猫が描かれたお箸。「猫尽くし」です!お椀やマグカップも…と思ったのだけれど、気に入る物が無かったんだよね。それらは「父の日」とか、次の機会かな? . . . 本文を読む
朝、雨戸を開けると、ベランダのプラスチック製ボックスの蓋に溜った水が凍っていました。昨夜に降った雨が凍り、ベランダ全体に氷が張っていました。薄い氷だから、歩くとパリパリと割れてしまってスケートリンクの様にはならないのだけれど、 「おぉ滑る!」と、少し楽しめました🎵 僅かに見える丹沢の山々も雪に覆われている様子。あぁ、雪景色の山を見たい。山に行きたい! . . . 本文を読む