1月4日は冬休み最終日。
とは言えユキさんは仕事なので、1人で山に行って来ました。
JR横浜線の橋本駅からバスに乗り、城山高校前で下車。
其処からは歩きで峰の薬師へ。
山を越えて高尾山へ行き、高尾山薬王院へ参拝。
相模の国、武蔵の国を合わせた『武相4大薬師』の2つを巡る薬師参拝の行程です。
1人ですが、旅の御供はこの子達!
ミニペン太(『すみっこ暮らし』の『ペンギン?』)達と薬師参りの始まりです!
城山高校は津久井湖の直ぐ近くに有る県立高校。
昔、野球部が強くて、子供の頃に応援していた事を思い出します。
その後、私が高校3年の夏に県予選で城山高校に敗れ、「最後の夏が終わった」と言うのは、複雑な心境でしたね。
今でも城山高校と聞いて最初に感じるのは、「高校3年の夏の事」です。
私は野球部では無かったし、残念ながらその試合を観に行かなかったのですが、1人グラウンドに残ってネットに向かって黙々と投球練習をしていたその年のエースの姿を覚えています。
彼とは結構話をしたし、人づてに聞いた「試合後に涙を流すの彼の姿」が胸を痛めるのです。
あの努力が有ったから好ゲームになったのでしょうけど、努力が「勝利を積み重ねる」と言う結果になって欲しかったですね。
道の脇に『関東ふれあいの道』と記され、この地域についての案内看板が有り、この付近の小字について記されていました。
「城山町中沢の小字
明治初期、地元の安西要五郎が、里見八犬伝の玉の名にちなんで、「仁・義・礼・智・孝・忠・信」の、小字名をつけたと伝えられ、全国でも珍しい小字名とされています 環境庁・神奈川県」
字が薄くなっていて見辛いですが、『信』とか『義』と言った文字が記されています。
安西要五郎は当時この付近の三沢村の村長で明治初期の「地租改正」の際にこの辺りの地図を作成した際に小字名を付けたとの事。
里見八犬伝の8つの玉の内、7つが名付けられ、『梯』が入っていないのは、区分けする地区の数が7つだったからでしょうか?
7つなら『七福神』とか、他の物から名付けても良いと思うのですが、八犬伝にこだわったのは、八犬伝好きとか、何か他の理由が有ったのかな?
先日登った津久井城山。
こうして見ると、標高は左程ではないものの、急な事が分かります。
そう言った点で山城を作る場所として選ばれれたのだろうなぁ。
前回訪れた時は、参拝後山道の参道を降りて左手の道の先に出ましたが、今回は右手の東参道へ。
途中は林道の様な細い道で、この道を通って峰の薬師迄車で行き来出来るとは言え、運転には注意が必要です。
途中の道からの眺望。
峰の薬師に到着。
姿三四郎の決闘の地として描かれた事で有名だったそうですが、其れも昔の話。
私も読んだ事が無いなぁ。
普段は静まり返って誰も居ない境内ですが、正月と言う事で幟が。
前回誰も居なかった社務所には御老人の男性が1人居られ、御守りや御札等が販売されていましたし、建物の横に止められていた軽トラックの荷台に載せられていた野菜の販売も行っていました。
ペン太達もお参りを。
お薬師様に健康を願うのかな?
それとも美味しいキュウリを・・・かな?
私もお参りを。
家族、互いの親類、周囲の方々の健康を。
本殿から少し上った所に有る奥の院。
此処で昼食にしました。
奥の院にも参拝。
ミニペン太達も一緒です!
年末に購入した高度計兼気圧計。
家を出る時に高度を合わせなかったので、此処の標高は分かりませんが、途中で0~50m位の間に針が有ったのを確認しているので、300m位登って来たようです。
峰の薬師のお札と御朱印。
此処で気付いたのですが、作り置きの為、御朱印の日付が入っていない。
「自分で書くのもなぁ」と思うので、お願いした際に日付を入れてもらえばよかったなぁ~。
三沢峠から梅の木平に下り、高尾山へ。
ケーブル乗り場前の様子。
紅葉の時期の混雑ぶりと比べると遥かにまし。
正月3が日を過ぎたとはいえ、相当な人が居るのでは…と思っていたのですが、2時過ぎと言う事も有るのか、さほどでは無かったな。
この日はケーブルカーで薬王院へ。
お参りをして御札と御朱印を。
家には高尾饅頭6個入り¥600を。
購入した際に「〇〇日迄¥600になっています(〇〇日が良く聞こえなかった)」と言われたので「??」と思ったのだけれど、帰宅後調べてみたら、6個入りは¥570と記されていた。
『年末年始価格で値上げ』と言う事なのかな?
「¥570だとお釣りが発生する事が多く、手間と時間が掛かる」から?
それとも物の仕入れとか他の業者が休みで、色々と手間やコストが発生するとか?
「???」
薬王院の御朱印と御札。
『交通安全』とか『家内安全』、『商売繁盛』と言う物はよく見るけれど、『賊難除』は初めて見たなぁ~。
御札を裏側から見ると、中に入っている物に梵字が記されている事が見て取れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます