久々にユキさんと鎌倉へ。
「それなら、その序に藤沢で降りて、13社の1つである大庭神社の管理社である皇大神宮に行きたい」
と言うと、ユキさんも快諾。
藤沢って、殆ど散策をした事が無いんだよね。
新たな発見は有るかな?
思ったより距離が有りましたね。
藤沢駅から20分くらいかかった様な。
二の鳥居前にて。
鳥居も何れも玉垣も新しい物ばかり。
近年大規模な工事を行ったのかな?
境内は広く、奥に本殿、右手に社務所、左手に小さいお社が並んでいます。
左手に並ぶお社。
石楯尾神社も。
もう1つの岩には、延喜式 石楯尾神社と刻まれていました。
此処が延喜式内社の石楯尾神社であると主張しているのですが、一般的には相模原市緑区名倉にある石楯尾神社が延喜式で記載されている神社だと言われています。
この様に「この神社が延喜式に記載されている神社である」と言うのが複数有る場合、一般的に言われている物以外を『論社』と言っているとの事。
石楯尾神社の論社は他のも同じ相模原市緑区内の佐野川の有る石楯尾神社や相模原市南区、座間市に有る神社と、複数存在しています。
海が近いので、『海上安全 大漁満足』と記された『恵比寿宮御守護』と言う札が有るのが内陸に住む私にとっては珍しい。
藤沢駅迄は、行きとは違う道を通りました。
途中石仏が並んでいる一角が。
六本松古戦場との事。
旗揚げした源頼朝が平家方の大庭三郎と戦った地だそうです。
地区に住む住人が戦死者を弔ったのが六本松の塚だそうで、時代とともに塚は失われたとの事。
今回の大きな出会いはこのお店。
大通りから入って直ぐの所の有る『chai』と言うアジアンレストラン。
チェーン店の様で、調べると他の場所にも有るんですね。
カレーが美味しかったけれど、何よりナンが美味しくて2人して大喜び。
藤沢に行ったら足を運びたいお店が出来、上機嫌でお店を後にしました。
江ノ電で鎌倉に行き、鶴岡八幡宮へ。
この日は稲荷社では初午祭が行われる日。
鶴岡八幡宮の境内社である丸山稲荷社で行われる初午祭がお目当て。
入る事が出来るのは関係者のみで、それ以外は階段の上に置かれた賽銭箱の前でお参りして戻るのみ。
稲荷社の前では巫女さんが舞って姿が少し見えました。
次は瑞泉寺に。
瑞泉寺は谷の奥に位置し、日影の部分が多いので、梅の花は咲いていない方が多い状態。
早咲き種、遅咲き種の違いも有りますが、同じ鎌倉でも場所によって随分と違うなあと、毎度感じさせられます。
瑞泉寺は福寿草が満開。
梅は一部が咲き出した状態。
瑞泉寺の奥庭。
水は斜面の上に有る溜池からの天水が流されていたと言う説明書きを読んだ記憶が有りましたが、近年は常に水音が。
よく見ると、右手の斜面に管が。
人工的に水を流しているんだね。
石灯籠には、茶筅等、茶道の道具が彫られていました。
その下には💛も。
こう言ったちょっとした遊び心が良いなぁ。
永福寺跡の整備の進み具合を見に行きました。
池の後の再現はほぼ終わったのかな?
復元図の看板を見ると、社殿が奥ではなく、左手の山側に有った事が分かりました。
敷地の奥に向かって建物が有ると思っていたので、新たな発見。
若宮大路の食堂のカフェメニューで一休みをして帰宅。
もう少し鎌倉散策をしたかったけれど、藤沢で時間を費やしたからなぁ~。
まぁ、chai以外にも食事に良さそうなお店を見付けたし、色々発見が有ったから良しとするか!
大庭神社の御朱印(皇大神宮で頂いた物)
最新の画像[もっと見る]
- 結実 3ヶ月前
- 結実 3ヶ月前
- 男雛と女雛 2年前
- 『春』を感じよう 2年前
- 可愛くて美味しくて 2年前
- メロンなパン 2年前
- 「命を頂く」と言う事 2年前
- 雛祭り ~2023.3.3(金) 2年前
- 雛祭り ~2023.3.3(金) 2年前
- 雛祭り ~2023.3.3(金) 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます