![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/86da44ed8e19f2b1e52b69bcd6036652.jpg)
正月休みの1月3日。
ユキさんは、今日が御休み最終日。
と言う事で、先日の東海道歩きで立ち寄った箱根の畑宿で購入した『寄せ木細工の手作りコースターキット』。
寄せ木細工で使用した材料の切れ端を集めて商品とした物で、畑宿の寄せ木細工工房兼お店の前でこう言ったセットや切れ端が袋詰めて売られています。
何れも数百円と言う物で、私が購入した浜松屋さんの店頭では、ピース数の異なる物が数種類販売されていました。
木工用ボンドも入っており、組み方の見本の紙も戴きました。
写真下が私の作品で、右上がユキさんの作品。
中学時代の技術の時間で、こう言った物で直方体だったか、立方体だったかの物を使って小物入れを作ったなぁ~。
思いの外面白い時間となり、「もう少しピース数の多い物を購入しても良かったな」と思いましたし、
「学生時代に授業で小物入れを作ったセットの様な物が有れば、作りたいなぁ」
とも思いました。
旅先で体験をしたみたいで、とても楽しい時間でした。
津和野では紙漉き、萩では萩焼の絵付け、湯河原では和菓子作り・・・。
そう言った物を体験出来る事を知ってはいたものの、何れも時間の関係でパス。
気になっていただけに、その分を少し取り戻した感じ(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます