よそ見見聞録

気ままにのんびりと更新していきます。近場で撮影した写真や動画を不定期にご紹介しております。

ご挨拶



お越しいただきありがとうございます。
今年で社会人15年目になります。会社でも中の下くらいの位置になりました。とはいえ更新はいつまで経っても定期化出来ません。スイマセン(泣)
家庭を持つようになりますます更新が遠のいています。開店休業状態です。

ここでは私が旅行したときの記録や、鉄道模型、気になったことなどを気ままに更新しています。大きな話題(ネタ)より、小さな話題(小ネタ)を不定期ですが提供できればと思っております。

ブログを書いて結構経ちますが、リアルタイムに更新というのがなかなか出来ず結果事後報告というのが現状です。しかもかなりのタイムラグや記事の日にち前後あり・・・

一応twitterとYouTubeのアカウントがありますが、興味ある人はフォローしたってください。
Twitter→ @matsuri_East7 (F0)
YouTube→ matsuri115
自己紹介更新:2024.06.07

のと鉄道(8/5):ラッピング列車を求めて・・・

2012年08月06日 22時46分56秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
いきなりですが、のと鉄道に行ってきました。まずは始発駅に向かうべく七尾線へ乗り込みます。 長時間の乗車と沿線の容赦ない日照りに苦しみはしたものの、幸いにも車両変更で所定415系ではなく413系でした。 JR西日本 Mc413-1 普通 七尾行(837M) 側面の行き先表示も七尾を表示しています。415系の運用が回らないときなど、413系がしばしば入るようですが、七尾線内で乗るのは今回が初め . . . 本文を読む
コメント

JR西日本(3/3):笠谷踏切にて

2012年03月10日 23時01分26秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
金沢で学生時代の鉄仲間と合流し、普通列車で倶利伽羅駅へと向かいました。 以前のブログでご紹介しました「謎のポール」ですが、そこに停止目標と思われる円盤が付いていました。恐らく2と書かれたものと思って間違いは無いと思いますが、今のところ目隠しされている状態です(目隠しに2 くりからとの手書きあり) 改めて、津幡駅寄りに3分ほど歩いたところにある「笠谷踏切」で今回は撮影を行いました。撮り鉄の . . . 本文を読む
コメント

JR西日本(3/3):金沢駅できたぐにを撮る

2012年03月07日 18時48分27秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
宿泊先を夜中に抜け出し、きたぐにを撮りに金沢駅へ行きました。 . . . 本文を読む
コメント

JR西日本(北陸):国鉄型三昧

2011年11月28日 22時20分04秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
前回の津幡行き乗車から2週間後、別件で金沢入りしたときに鈍行でまったり行ってきました。 . . . 本文を読む
コメント

JR西日本(北陸):521系三昧

2011年11月17日 23時31分28秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
学生時代は福井に行かないと見ることも出来なかった521系が、今では金沢で当たり前のように見られるようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

北陸遠征②:松任工場ウォッチング

2010年07月04日 19時04分18秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
6月26日の北陸遠征の際、松任工場の留置スペースを見てきました。言うまでもなく敷地外からの撮影です。 . . . 本文を読む
コメント

金沢へ・・・①

2010年05月01日 14時22分22秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
久々(といっても実質中一ヶ月ぶり)に金沢へ行ってきました。 あんなに疎ましく思ったもてなしドームも、たまに見るとなつかしく感じます。 現地の友人と合流し、松任工場の留置状況を見に行きました。 521系では立ち客が目立ちました。2両ものばかりというのも如何なものかと... 「能登」としての役目を終えた489系のほか、521系の投入でお役御免になった急行形電車が留置されていました。 . . . 本文を読む
コメント

単色との遭遇

2010年03月08日 01時02分03秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
ついに単色と遭遇してしまいました。しかも1日で2つとも 福井で撮影した青い475系 金沢で撮影した赤い415系 先日の発言を払拭するかのごとく、堂々たる面持ちでした。 . . . 本文を読む
コメント

3月5日:久々のテツ活動

2010年03月06日 03時31分49秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
3月に入り私事ながら卒論も無事提出し、あとは卒業を待つのみとなりました.そこで、卒業までの短い時間を降る活用して旅行しますので、その都度ご報告させていただきます. 今回は金沢駅と西金沢駅を往復した程度ですので、撮った電車などが主になります. といいながらまずは西金沢駅の近況ですが、ホームに関しては新しい停車目標が黒い覆いで隠され準備されているほか、車掌確認用のホームモニタも設置が終わり、11日 . . . 本文を読む
コメント

糸魚川へ。。。

2010年02月25日 00時25分34秒 | JR北陸地区・IR・あいの風・日本海ひすい・のと鉄.ハピライン
21日ですが、ドライブがてら糸魚川まで行ってきました。 糸魚川駅の駐車場に車を置き、筒石まで乗りました。 新幹線工事も本格化してきており、レンガ倉庫とももうすぐお別れです。。。 この日はキハ52-125と、津山線から転属してきたキハ120が留置されていました。 列車を待っていると、キハ52-115がやって来ました。 大糸線のディーゼル到着から2分ほど経ち、直江津行きの列車が来ま . . . 本文を読む
コメント