何やら211系に変化があったとのことで篠ノ井駅へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b0/123e06d63303b85b1f3844fe4d8931c2.jpg?1710262395)
211系3000代(N306編成) 試運転(試9920M)
一見何の変哲もない211…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/af/6e967524d6aa34aaab7863d5d920ab69.jpg?1710262660)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/d4df91e6bfdf95aca0dbc2417102253d.jpg?1710262678)
分かりにくいかも知れませんが、ベンチレーター(通風器)がなくなっています。
新型コロナウイルスのときは車内換気として使っていた(115系の間違い?)機能も、雨漏りのリスクやもう少し使う意思表示か撤去されてしまいました。
動画です
同じような施工は富士急行に譲渡された6000系こと元205系でも見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/1304a8dd4809cccee12b2ec4393a2517.jpg?1710262999)
高崎の編成でも施工されているとか聞きますがいかに?
長野編成は3両だけなのか6両にも波及するのか気になるところです。
今回はこの辺で。