相模湾はマグロカツヲ熱ッチンチンで本来こんな事してる場合ではないのですが。今日は潜水。前回と同じく富戸のビーチダイビングです。
名目はアオリイカツアー。しかし本命ポイント脇の浜はアオリイカ外すと他になんもいないらしく・・みんな大好き IOP ですw
さぞ混雑してんだろうと思いきや、子供達が団体でプールに来てたくらいでダイバーはそうでもなく。
梅雨も明けてドピーカン。準備してる傍からありえないくらい汗が出て止まりません。水分補給!早く海の中に入りたいす。
(↑写真設定ミスで暗い色になっちゃった)
で、1本目。一応アオリツアーなので1本目はポスト脇に沈めてある産卵礁へ。
どうした?IOP!予想外の濁り!ニゴニゴの実の能力者か!うえーん。
20mくらいの砂地まで降りると急に水温が下がって寒いよう。サーモクラインってヤツですかね。
気温は32度、15mまでは水温22度、そっから急に20度以下に下がってサウナ→ぬる湯→水風呂って感じ。ヒヤッ
ついでにこのダイコン(ダイブコンピュータ)の見方を紹介。
1番上が現在の水深。17.9mですね。
2段目がNO DECO(NO DECOMPRESSION DIVING TIME)で、この水深での無減圧ダイビング可能時間です。
この水深にあと33分以上いたら減圧ダイビングとなります。その場合は浮上前に安全停止を行ない体内の窒素を体外に出さないと減圧症になる
リスクが発生します。その日のそれまで潜った時間や休憩時間、水深によって複雑に計算され導き出されます。
ダイバーが1番気にして見る箇所で頻繁にチェックしてDECOらないよう(減圧ダイビングにならないよう)自己管理するのです。
3段目左が潜水開始からの時間。写真だと21分ですね。で、右が18度。そう水温です。
濁ってるし、アオリイカツアーって事だったので、こんなのを持ち込んでみました。
ピカピカ角は左からマリンブルー、ケイムラ、濃いピンク、薄いピンクです。
水深20mたらずですが、想像と違って波長の短い赤系はより強調され、波長の長い青系は色が飛んで透明になるんだなあ。
逆だと思ってたわ。ヤギタのアオリーQも陸上で見る色まんまで特に変化もなく、折角持ち込んだのにガッカリ。
ん?イカ?何それ。いたのはサカタザメ、キンギョハナダイと口内保育してるクロホシイシモチの群れ。
あとやたら50センチくらいのメジナがウジャウジャいましたね。縄張り争い激しかったからノッコミかい?
Mares Matrix
お昼食べて2本目。あ、IOPいま大ちゃん食堂が閉まってて期間限定で海の家がオープンしてました。
2本目は1の根まで行って1の根の割れ目水路の群れを見て、途中ベニカエルアンコウです。
スコーピオンフィッシュです。あ、ベニカエルアンコいました。写真は撮らなかったけどw
で、口内保育のイシモチ群れ。オスが口の中に卵を入れて孵化させるのですが、たまに新鮮な水を入れようとそっと口をあけると、
卵がポロッとこぼれ出て、それをメスが見逃さず自分で生んだのにパクッ食べちゃうそうです。
Mares Matrix
今日は陸上での体力消耗が激しく結構ヘトヘトだったなあw。次回こそボートにしよう。
帰りの伊豆急で飲むスーパードライが美味い季節になりましたなあ。
数日前の産卵礁だそうです。来年はこんなの見てみたい。やっぱ平日かな。