![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/cbe3961ad0cae41222a96593b2064563.jpg)
今年もいってきました第46回 東京モーターサイクルショー。
毎年毎年しつこいですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/0cf9e97c317eea25f8ee0991e48a4778.jpg)
アニメジャパンと併設は誰得?って話。駅もPも大混雑だし。1週ずらせられないかなあ。お願いします。
さて。
入場すると早速メイン会場でイベント中。去年は壇蜜だったけど今年は安藤なつ(メイプル超合金)。確かアメリカンバイク乗ってるんだよね。
BMWのスーパースポーツS1000RRの最新モデルですね。特徴的だった左右非対称顔が普通になっちゃったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/9589905b0ea0b7c386679d02052c151c.jpg)
お隣のカワサキブースはいま一番売れてるメーカーだけあって大盛況。
開幕からドカに2連敗してるジョナサン・レイのニンジャZX10RR。今のスーパーバイクの中で一番カッコいいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/f8a4861936f213edfcd71448bd66c791.jpg)
マンクスTTに挑戦し続ける神電もシリーズ8なんですね。時代ですかね。今年からモトGPでも大々的にMotoEって電動モータークラスが始まって微妙な感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/3c2cbe7fdfcec386dc3910dd5b65f470.jpg)
やっぱ電気バイクといったら昭和のオレにはこのイメージだけどね。
うーん。今年のヤマハワークスのカラーリングはカッコいいなあ。カツヲカラー。頑張れマーベリック&ロッシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/9a5f4404ef189edb8f649445095b5762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/19/880bf601d09a4e44c8fe562971e6904c.jpg)
プジョーモーターサイクルは性能とかのアピールは全くなくwパリジェンヌよろしく洒落おつカラーを前面に出したプロモーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/a10e52924a34a0ec8e8d5f1283d28914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/e0d65be196066daf2acdba035a07a58e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/7e6be4234f3cb2ce72a6de7755e133d0.jpg)
ヨシムラのブース。2019年のレーサー。今年のカラーリングも賛否あるみたいだけどオレは好きだな。昭和レトロな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/9aefcaec29044777120086979979d41f.jpg)
そういえばこの12号車。今年は加賀山が走らせるんだよな。8耐とか楽しみだ。
あと新型カタナ(下)と並べて展示されてあった1135R(上)。ヨシムラが世界でたった5台だけ本気でチューンした旧カタナ。雑誌でしか見たことなく初めて実車をみたけど。コレはカッコいい。オーラが凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/7543fa29957084b45a7e81af3ad039bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e4/e02c435ece694ece9e045883e5c63c9f.jpg)
トライアンフの3気筒600㏄。先日とうとうモト2クラス走り出しましたね。しかし細いねえ幅が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/4c506471789dce0cf8320d640c56b146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/c560ec238653c2dcd80f328eae61aa59.jpg)
ちょっとカッコいい電動バイク。日本のプロトって会社のヤツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a8/a20559ed546ff3299f8ec45f7228223b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/4813c2ed085092f974e9f5e27fd67ff1.jpg)
ヘルメットメーカーSHOEIのIT-HL。参考出品ながら、ヘルメット内の右目前にヘッドアップディスプレイで情報が出るってやつ。必要かどうかは別として、ナランチャのエアロスミスみたいでカッコいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/be6a05072362938dad35fd2678213a55.jpg)
今年いちばん話題はこのスズキNew 刀(カタナ)。日本では今回が初お披露目。跨り行列はあったけど。とにかくコンパクトで小さい印象でしたね。黒カタナはいままで純正では一度も採用なかったんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/cbb04ea36324d1aea43dd05476b977e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/3de7d03181cc635872fdb4cca31514e2.jpg)
台湾メーカー、キムコの電動スーパースポーツのSuper NEX。去年末のミラノショーで発表。このプロト1台きりなので今回ギリギリ間に合っての展示で見れてラッキー。
EVバイクでは初めての6速ミッションを搭載。まだ歴史が浅いから不安はあるけどw。エクステリアも透明のフェアリングでレイヤーとか、中々頑張ってるんじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/4d804d9f2f6c119ec0dc219b7080972d.jpg)
ドカッティはパニガーレV4の今年モデル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/ff3af2e4cf9c4594aa0c5626b97b90d2.jpg)
羽。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/68564640c444a3fa240419ea16e9fe93.jpg)
アプリリアのRSV1100 ファクトリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/c25e4de0a55cf5737231dd318834a4f8.jpg)
羽。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/863e155d19eeb5f414ab7dd58e85d435.jpg)
コチラはマルケスのレーサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/6c08a73a05689afa0233e0cdd7afd45d.jpg)
羽。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/27a299a4bff16333aedc5dea0069abb0.jpg)
もう羽、禁止。全部ドカが悪い。
ホンダはCB750 FOURが50周年記念って事でキャンペーン。てっきりカワサキのZ900RS、スズキのニュー刀と来てるネオクラ(ッシック)ブームに乗っかって隠し玉が・・と期待したんだけど。なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/d2e745acb5c633d7cee77f02def4d4c9.jpg)
で。今年いちばんカッコよかったのがコチラ。去年末ミラノで発表があったらしいMVアグスタのスーパーヴェローチェ800。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/76/d38b2511d3b1875b20a2014c6cdeabfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/d9984fa01403361fe5e5b1d8ee73242a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/0ef98ae31af154d91e211b5256826a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/a491a225e1ce0cfed5411bac277638b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/0a821e1cdfb942806909d789b799082e.jpg)
これはカッコいい!ひと通り会場を周った後、もう一度って戻って見直したくらい。こんなにカッコいいと思ったのはドカッティのMH900e以来かも。
2年前に発売されてから爆発的な販売数を記録しているカワサキのZ900RS。名だたるチューニングショップがカスタムパーツを作り続け、今年も沢山のショップモデルが展示されていました。素材が良いのでどれもカッコいいのですが、コレは電気が走るくらい痺れましたね。
PMCのZ900RS改。Z900RSをベースにZ1ルックにカスタム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/3ae32550b9e6a0115ab334544ccc4a6b.jpg)
と、こんなところ。人混みに揉まれまくりながら見てきましたよ。
で、結局タナックスって、なに?って事。なんか流行ってるみたいだけど全く知らないw
相変わらずストリートファイター系やスクランブラー系が人気ですねえ。
街乗りや取り回しがイイからかな?形が好きになれなず完全に乗り遅れてるけど、実際に乗ったらやっぱりイイんだろうね。
今は普段乗れないから置きっ放し盗難確率90%だしとか、そもそも歳だから危ないしとか。
もう「向こう側にいる」まんまアクセルを握ることもないのかな?と自分でも思うこともあるけど、
やっぱり単車はおっきなオモチャ。飛ばせば気持ちイイし改造とか楽しいし。定年したら田舎で信号のない道を思うまま走りたいなあとか。いつも心のどこかで考えてる。
その時に選ぶ単車は自分でもわからないけど。もし明日から年金暮らしとかになったら。。やっぱ900RSかなあw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)