昨年Hanako掲載でみてずっと気になっていた発酵食堂「豆種菌」
最近からだに良い大豆をどうやったら毎日食べられるか考えてると、
お醤油、お味噌、納豆と日々食べていることもわかり、それなら、
自分でその発酵食を作ったらますますからだに良いだろうと興味を持ち調べていたら、
その豆種菌(まめたんきん)東京祐天寺目黒区五本木で発酵教室があることを発見。
まず、お味噌作りに行くまでに初心者は甘酒教室に参加しないといけないとのこと。
ドキドキわくわくしながら行ってきました~♪
住宅街にポツンと建っていました。
雑誌で見たとおり、古民家をお店にしていてとても雰囲気がいい味のあるお店です。
甘酒教室とランチで7000円
時間割:10時~14時前まで トイレ休憩1回
14時~15時過ぎまで 甘酒を使ったお料理ランチタイム
講義は長かった~けどみっちり基礎を教えていただきました。
生物?家庭科の栄養学のような成分からからだに働く酵素の役割。
発酵とは・・・などなど
当たり前に食べている発酵食品の当たり前だけど、発酵するには菌(きん)が必要で、
空気中にはたくさんの微生物がいるということも改めて勉強。
日々吸っている空気にいる微生物と共存していること。
菌は人間にとって害があるとか役に立つとか人間が勝手に決めているだけ
菌は一生懸命生きているのだ!ということは印象に残っています。
巷にある健康食品やサプリメントの有効性もあらためて見直す良いお話ばかりでした。
私のイメージの甘酒は桃の節句でいただく甘くてあまり好きではない飲み物の印象。
今回教えていただいた甘酒はイメージがガラリと変わったものでした。
ランチメニューは次回・・・
最近からだに良い大豆をどうやったら毎日食べられるか考えてると、
お醤油、お味噌、納豆と日々食べていることもわかり、それなら、
自分でその発酵食を作ったらますますからだに良いだろうと興味を持ち調べていたら、
その豆種菌(まめたんきん)東京祐天寺目黒区五本木で発酵教室があることを発見。
まず、お味噌作りに行くまでに初心者は甘酒教室に参加しないといけないとのこと。
ドキドキわくわくしながら行ってきました~♪
住宅街にポツンと建っていました。
雑誌で見たとおり、古民家をお店にしていてとても雰囲気がいい味のあるお店です。
甘酒教室とランチで7000円
時間割:10時~14時前まで トイレ休憩1回
14時~15時過ぎまで 甘酒を使ったお料理ランチタイム
講義は長かった~けどみっちり基礎を教えていただきました。
生物?家庭科の栄養学のような成分からからだに働く酵素の役割。
発酵とは・・・などなど
当たり前に食べている発酵食品の当たり前だけど、発酵するには菌(きん)が必要で、
空気中にはたくさんの微生物がいるということも改めて勉強。
日々吸っている空気にいる微生物と共存していること。
菌は人間にとって害があるとか役に立つとか人間が勝手に決めているだけ
菌は一生懸命生きているのだ!ということは印象に残っています。
巷にある健康食品やサプリメントの有効性もあらためて見直す良いお話ばかりでした。
私のイメージの甘酒は桃の節句でいただく甘くてあまり好きではない飲み物の印象。
今回教えていただいた甘酒はイメージがガラリと変わったものでした。
ランチメニューは次回・・・