1 :名前は開発中のものです。:03/03/16 12:13 ID:08eOZmra
いまだにゲームはRPGツクールみたいなので作ると思い込んで
いる輩がいる。そろそろ小学校でBASICぐらい教えたら?
108 :1:2005/04/19(火) 23:52:58 ID:eAZErImm
俺が人生で始めて建てたスレが未だに残っててびっくりした。
当時「VBサイコー!!」とのたまうVB厨だった俺が、PerlやCを経てLISPに手をつけている。時の流れだ。
あと、>>1で書いた
いまだにゲームはRPGツクールみたいなので作ると思い込んで
いる輩がいる。そろそろ小学校でBASICぐらい教えたら?
ってのは、何もプログラマーを税金使って養成して行くーっていう目的じゃなくて、
何ていうか、巷に広がっているゲームやソフトウェアが、プログラミングによって作られている、
ってことを知った時の衝撃?みたいなものを若いうちに味わって欲しい、という意味だった(気がする)
109 :1:2005/04/19(火) 23:58:13 ID:eAZErImm
何か改めて読んだら上の文章がぐだぐだだったんで補足。
もしかしたら俺だけかもしれないんだが、今までプレイしていたゲームや、使っていたソフトウェアが
全てプログラミングによって作られているってことを知った時に、隠されていた世界の半分が見えてきたような、
そんな感覚がしたんだよ。視野が広がる、と言うのかな。
それを若いうちに味わって欲しい、と思った。
むしろこの衝撃を受けたやつは、独学で学んでいくだろうから、別に学校で高度なことは教えなくて良い。
あくまできっかけ、というやつが欲しかった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047784397
いまだにゲームはRPGツクールみたいなので作ると思い込んで
いる輩がいる。そろそろ小学校でBASICぐらい教えたら?
108 :1:2005/04/19(火) 23:52:58 ID:eAZErImm
俺が人生で始めて建てたスレが未だに残っててびっくりした。
当時「VBサイコー!!」とのたまうVB厨だった俺が、PerlやCを経てLISPに手をつけている。時の流れだ。
あと、>>1で書いた
いまだにゲームはRPGツクールみたいなので作ると思い込んで
いる輩がいる。そろそろ小学校でBASICぐらい教えたら?
ってのは、何もプログラマーを税金使って養成して行くーっていう目的じゃなくて、
何ていうか、巷に広がっているゲームやソフトウェアが、プログラミングによって作られている、
ってことを知った時の衝撃?みたいなものを若いうちに味わって欲しい、という意味だった(気がする)
109 :1:2005/04/19(火) 23:58:13 ID:eAZErImm
何か改めて読んだら上の文章がぐだぐだだったんで補足。
もしかしたら俺だけかもしれないんだが、今までプレイしていたゲームや、使っていたソフトウェアが
全てプログラミングによって作られているってことを知った時に、隠されていた世界の半分が見えてきたような、
そんな感覚がしたんだよ。視野が広がる、と言うのかな。
それを若いうちに味わって欲しい、と思った。
むしろこの衝撃を受けたやつは、独学で学んでいくだろうから、別に学校で高度なことは教えなくて良い。
あくまできっかけ、というやつが欲しかった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047784397