こんばんは、麻耶です。
今日の画像は、スコーン熱がこの頃上がっているので、こんな本が欲しいなと思ってアップしました。
1650円の本なんですが、小関由美さんという方のレシピ本で、スコーンに特化した素敵な書籍です。
一度だけ図書館で借りて読みました。
美味しい紅茶と美味しいスコーンでアフタヌーンティーを楽しむのが理想なので、ぜひそんな優雅な時間を過ごしたいな、、と夢見ています。
今日はいろいろしっかりと仕事を教えていただいて、実際に業務をやってみて、覚えていきました。
何事も初めてのときって楽しいですね。
仕事が終わったあとは、まっすぐマッサージ屋さんに向かいました。
首を寝違えていてすごく痛かったので、、
今日揉んでもらっていったん少し良くなったけど、でもまだ痛いので、明日も行こうと思ってます。
マッサージはやっぱり欠かせないというか、頭痛になりたくないので、早めに痛みをとって仕事に支障が出ないようにしたいです。
今のところ良好なので、できる限り長く続けられるように頑張ります。
晩ごはんは、パンを早く食べたかったのでチーズトーストにしました。
で、コーヒーを淹れてのんびりしました。
疲れていたので、夫にはレトルトカレーを食べてもらいました(笑)
喜んで食べてましたけど、、
お風呂に入って、ハーブティー飲んでゆったりして、明日のために早く起きようと思って、リラックス用のラベンダーオイルを枕元のアロマストーンに垂らして、今日1日をゆっくりと振り返りつつ、明日は何を食べようかとか考える時間が好き。
布団に入ってる時間がとにかく好き(笑)
日本人はリラックスの仕方を知らない人が多いというのは、本当の話だと思います。
私自身、そうでした。
大学の頃からめちゃくちゃ忙しくて、ずーっと機関車みたいに走り続けて疲れて倒れて、すぐ体調が悪くなるようになって、どうにもならなくなった人生でした。
結婚するまでは明日に希望を持てずリラックスの仕方を知らないので体をいたわることもなく、毎日お酒を飲み、タバコを吸って、酔っ払って寝落ちしてました。
不眠症に陥っていたのです。
見かねた友人が私を精神科に連れていってくれて、お薬を処方してもらって、薬の力で眠れるようになりました。
それから徐々に普通の生活ができるようになってきましたが、薬が効きすぎてしまうこともあり、逆に起きられなくなる日もしばしば。
結婚してからタバコもお酒もやめて、食事に少しずつ気を使うようになって、薬膳の勉強も始め、栄養を考えた手作りのごはんを食べるようになりましたが、新しい仕事を始めたりするとすぐに余裕がなくなって、食生活が乱れ始めます。
サプリメントやゼリー飲料で補充してますが、やっぱりごはんをちゃんと作って食べているときがいちばん肌荒れもしないし健康的です。
お金さえあれば主婦になりたい。
でも整理整頓下手、掃除も適当。
主婦向いてない(笑)
働いて稼がないと老後が不安だし、、
運動不足を感じているからヨガも合気道もやりたいし、茶道教室も再び習い始めたいという希望があります。
子どもを連れて行ける教室が円頓寺商店街にあるんですよ。
大事なことを見失わない自分になるために、とか、ホスピタリティを学ぶために、とか、いろいろ理由はあるんですが、私は、茶道をやりたいです。
だから、お金は、必要です。
明日もお仕事頑張ろう。
それではおやすみなさい。