時の破片パズル gooブログ版

このブログは私高倉麻耶が日常のあれこれをつぶやき気楽に記録するところです。

華道のお稽古

2024-12-21 18:31:28 | 日記
こんばんは、麻耶です。
今日は病院を二軒めぐり、バタバタしましたが、夕方に華道のお稽古をしたので気持ちが落ち着きました。
最近はなかなかお稽古に行けてなくて、2カ月に1回くらいになっているのですが、池坊で習っています。
月に1回か2回できればという感じですね。
とは言え最初の1年間はほぼ自由花をやっていて、正式に入門したのは今年に入ってから。
お免状をいただいたときには、めちゃくちゃ嬉しかったですよ!
おおー、これがお免状というものか、と感動しましたね。
これから一生かけて私は華道と向き合っていくんだ、と心に誓いました。
そして、生花正風体を学び始めたわけです。
素敵、、
大好き、、
毎回難しいですが楽しく習っています。
今日は菊とサンゴミズキの二種生けでした。
テキストを見ながら一生懸命やりましたが、サンゴミズキは初めて触ったので、溜めが効くということを知らず。
先生がぐいっと曲げられたのでびっくりしました。
溜めが効く花材を使ったことがなかったので、、
でも、真に選んだものがちゃんと太くしっかりしており、副に選んだものがそれよりしなやかで細いので、選び方は良いと褒めていただけました。
高さをコントロールできていなかったので、体の高さは真の曲がるところに収まるくらいというのを教えていただきました。
毎回、学ぶことがたくさんあります。
華道はとても楽しく、性に合っているので、始めてよかったなと思っています。
今年は今日で稽古納めで、次回は来年。
また頑張ってお稽古します!
それではおやすみなさい。


美味しい豚汁を作りました

2024-12-21 01:08:49 | 日記
こんばんは、麻耶です。
今日はお昼まで寝てしまい、起きてハーブティー「蒼のメグスリノキブレンド」を淹れて飲んで、ちょっと頭をシャッキリさせてから、「女性の味方ブレンド」を淹れてステンレス保温ボトルに、持ち歩き用に入れておきました。
冬場、温かいハーブティーは本当に重宝します。
美味しいし温まるし、黒豆のいい香り。
弟家族が年末実家に帰ってくるので、実家の部屋の片付けをやりました。
ごはん食べてなかったので、コモのメロンパンを1個もらって食べて、まあなんとか。
コモのパンは長持ちするので、実家では常備しているのです。
味もいいし、種類豊富だし、高くないし、地震災害に対しての防災食にもなるので、おすすめです。
片付けがある程度進んだので、休憩して母とおしゃべりしていたら、父が帰ってきました。
帰りは、持って帰るものもたくさんあったので、父の車で送ってもらいました。
また平川屋の湯豆腐をもらってしまった!
美味しいからお姑さんと3人で食べたいなあ。
日曜日の晩ごはんならご一緒できるかな?
明日は、夫が外食したいみたいなので。
実家から豚肉とねぎをもらったので、寒いし、豚汁を作りました。
夫は遅く帰ってきましたが、いつものことなので、待っていて一緒に食べました。
温かい美味しいごはんを作って一緒に食べる幸せ。
ひとりで食べてもつまらないから、、
体にいいしっかりしたごはんを作るようになったのも、結婚してからだし、薬膳の勉強も、どんなごはんを作るべきかいろいろ調べて考えた結果始めたものです。
そしたらここ数年で、薬膳はブームになりつつありますね。
早く資格を取りたいなあ。
薬膳で文章が書けるようになりたいし、何より自分の体を健康にしたい!
肌悩みとか頭痛とか冷え性とか肩こりや腰痛など、治したいところがたくさんあります。
最近本当に肌荒れがひどくて、まあ原因は推定できるんですが、運が悪かった、、
きれいに治りますように。
晩ごはんのあとお風呂入ってしばらくのんびりしてたら、お腹空いちゃって、またお菓子食べたりコーンスープ飲んだりして、なんで夜はこんなに食べるんだろうな、と困ってます。
朝はいつも起きられないし食べられないんです。
たまに調子がいいと6時くらいにすっきり起きられるんですが、、
月曜は起きやすくて、だんだん起きにくくなっていって、金曜がいちばんひどい(笑)
ともあれ明日は、やらなきゃならないことが山積みです。
病院ハシゴする予定だしほんと大変。
あちこち行くし、できれば古川美術館も行っておきたいし、お花のお稽古も行くしで、ドニチエコきっぷ買っとかなきゃいけないな。
体調崩さないように、あったかくしていこう。
それではおやすみなさい。