ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記




バモ子:
今回はユアテックスタジアム仙台のご紹介!


【アクセス】
仙台駅から地下鉄で約20分の泉中央駅が最寄り駅です!
駅からスタジアムの動線も分かやすくってアウェイ側でも徒歩10分くらいです。

(雪の積もらない手摺)

泉中央はかなり大きな街なので、
仙台駅でレンタカーをかりて観光した後、泉中央で乗り捨てるって技はけっこう使えます!


反面、市街地なのでパーキング代はかなり高いみたいです。
車でお越しの際は泉中央や仙台駅はやめて他の駅で停めて列車移動する方が経済的ですよ!


【観戦】
勾配があってとにかく見易いです!
陸上競技場ではないので
トラックは有りませんが、
ラグビー場も兼用してるので、ゴール裏からピッチは少し距離があります。
だけど一体感は半端ないですよ!

【グルメ】
かなりの充実です!
もつ煮、豚汁、チキンシチュー!って汁物のレベルが高い!
チキンシチューは特に美味しかったなぁ
トマトがまるごと溶かしてあってパンを浸しながら食べるの!


反面、焼きそばやウインナーはイマイチだった…。
寒いところだからでしょうか?

牛タン弁当もいいけど、
仙台と言えば選手弁当!!
赤嶺弁当美味しかった~!


【仕切り】
ユアスタは仕切りもレベルが高いです!
警備員さんの教育も行き届いてるし、シート貼りや列整理も一貫してます。
(デーゲームの場合は前日17時から。)

開門前にトイレを解放してくれたこともありました!
500ミリまでのペットボトルの持ち込みは可能です!


【総括】
ということでユアスタのレベルはかなり高いです!
Uパラが復活すれば全国1かもしれません!

唯一の欠点は東京がリーグ戦で勝った記憶が無いんですよ。


ガス太郎:
それも明日で終わりやけどね!


FC東京サポーターのブログにリンクします。
Jマークのクリックをよろしくお願いしますです!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )