のんびり、、、ゆっくり、、、、

一日一歩、、、日々の暮らしをしたためています。

つくし模様の抹茶茶わん

2012-02-16 19:03:12 | 日記

 

きょうの お昼は お茶仲間の Mさんの お宅に およばれでした。

料理上手な奥様で 巻きずし 煮もの 野菜サラダ etc

大変 美味しく いただきました。 しめは お抹茶で、、、。

「つくし模様の 茶わん 」 今の時期に ぴったり、、、。

四季のはっきり した 日本に 住むことができ 幸せ!!

茶わんにしいてある 花柄模様の 古帛紗も Mさんのてずくりです。

「気にいったら どうぞ!!」と 思わぬ プレゼントにまたまた感激でした。

60才代のMさんは ご主人と 二人暮らし。二人の息子さんたちはそれぞれ家庭

を持ち、県外で暮らしていらっしゃいます。お野菜や 自家製のお漬物

送くるの楽しみにしてます。もう10年くらい 洋裁教室にも 通われ スーツやコート

ちゃちゃっと、仕上げる お手本にしたい マルチ主婦です。まるで実家に帰った

ような幸せな ひと時でした。

 

 

 

 

 


くまさんとうさぎさんの 置物

2012-02-16 07:32:08 | 日記

朝  7時   *温度 14度C  *湿度 70%

 

雨上がりの 暖かい朝です。  堤防に にょきにょき  つくしが可愛い顔をのぞかせています。

もう春もそこまでですね。 お正月があけて のんびり 過ごしていましたが 先週 鹿児島の母

が 心不全で 急な 入院になりました。約一か月ほどの 入院加療が必要とのこと、、、。

もう来年は90才、、、、。いつ何が 起きてもおかしくない年齢です。暫くは あっちとこっちを行き来

する生活続きそうです。

かわいいくまさんとうさぎさんが とどきました。 ネットでみつけた某作家さんの作品です。

裏側が 袋になっていて これ参考に 孫の小物入れ作ろうかと 試案中です。