蛍のひとりごと

徒然に、心に浮かんでくる地唄のお話を、気ままに綴ってみるのも楽しそう、、、

港区役所 ロビーコンサートのご案内

2024年09月23日 | イベントのご案内
昨年に続き、本年も港区役所様主催のロビーコンサートに参加させていただきます🎵
お昼休みのひととき、お箏の優しい音色をお楽しみいただければと存じます。
◼️令和6年10月22日(火)12:05-12:35
◼️お問い合わせ:港区地域振興課文化芸術振興係03-3578-2581
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコのテレビ番組で…

2024年09月14日 | その他のよもやま
地唄箏曲美緒野会プラハ教室講師の藤田マルケータさんがチェコ共和国のトーク番組に出演!茶道とお箏の演奏を披露して下さいました。チェコの皆様に日本伝統文化をお楽しみいただけてとても嬉しいです🥰
番組の情報はこちらです👇
https://cs.m.wikipedia.org/wiki/7_p%C3%A1d%C5%AF_Honzy_D%C4%9Bdka

地唄箏曲美緒野会ウェブページ👇
https://shamisen.info/
You can read our website in English, French and German. 👇
https://shamisen.info/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区教育委員会様にて

2024年09月06日 | その他のよもやま
本日は、港区教育委員会教育長様にお会いして、2024年8月11日に開催された「花みずき邦楽邦舞全国ジュニアコンクール」など一連の活動のご報告と、ご後援に対するお礼を申し上げさせていただきました。

私共の活動に対し、深いご理解とお力添えを賜りまして本当にありがとうございます。

未来ある子供達が、日本の伝統文化をしっかりと学び、豊かな心を持って、お健やかにご成長下さいますよう、私達は全力で応援させていただきます🥰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お教室の掛け物

2024年09月01日 | その他のよもやま
「月見」井本一倭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもおこと体験プロジェクト2024 お合奏練習

2024年08月18日 | イベントのご案内
独立行政法人国立青少年教育協会機構「子どもゆめ基金助成活動〜体験の風をおこそう」事業「子どもおこと体験プロジェクト2024」のお合奏練習が始まりました。
今日は2つのグループに別れて、みんなで楽しくお箏やお三味線を弾きました✨
未来あるお子様達が、日本の伝統文化にふれて楽しみ、豊かな心を持って、お健やかにご成長下さいますよう、私達は全力で応援させていただきます🥰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海征かば

2024年08月15日 | その他のよもやま
木曜日となりました。八月十五日です。
南洋に浮かぶサイパン島は観光地ですが、かっては日本の領土でした。
昭和十九年になってアメリカ軍の攻勢が激しくなり、邦人や物資の引き揚げが行われます。
輸送任務にあたった海軍徴用戦バタビア丸は、その六月サイパン島沖合を北上していました。
船団は敵軍の発見するところとなります。
バタビア丸の機関長、篠原昌道は甲板で必至の消火作業をし乍ら船とともに帰還しませんでした。四十代半ばでした。
まさに、かへりみはせじ、です。


(攻撃を受ける大阪商船バタビア丸  篠原昌人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花みずき邦楽邦舞全国ジュニアコンクール

2024年08月11日 | イベントのご案内
本日は「花みずき邦楽邦舞全国ジュニアコンクール」が行われました。一次予選を勝ち抜いた21組のお子様達がひたむきに頑張ってくれたお姿に感動をし、まだ興奮がおさまりません。今年の中高生部門第1位文部科学大臣賞には東京都から参加のドゥアラサイラス君、小学生部門第1位港区長賞には兵庫県から参加の小糸はなさんがそれぞれ選ばれました。お舞台の様子はそのうちYouTubeにアップされます。どうぞお楽しみに‼️

未来ある子供達が、日本の伝統文化をしっかりと学び、豊かな心を持って、お健やかにご成長下さいますよう、私達はこれからも全力で応援させていただきます🥰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵日傘

2024年08月08日 | その他のよもやま
お扇子、浴衣に続き夏の必需品としては日傘でしょう。
本日木曜日も街角は日傘があふれております。
絵日傘という唄は、桜吹雪が傘に散る様を歌う童謡です。
昔は春も日傘を持ち歩いたんでしょうか。ご婦人と日傘はゼットなんでしょうね。
先日、国会図書館から議員会館前を歩いていましたら新しい発見をしました。
向うから歩いてくる男性の半分が日傘をさしていました。
この品物は男にも浸透しております。市場拡大です。
こちらは舶来品でフランスの Ombrelle オンブレル。


(篠原昌人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽に国境はなし

2024年08月06日 | 楽しいお稽古講座
中国🇨🇳CCOM(Central Conservatory of Music)で中国箏を学んでいらっしゃる学生さんが、日本のお箏のお勉強にいらして下さいました。

世界の楽器というテーマで修士論文をお書きになりたいとのことでお問い合わせいただいたのがきっかけです。

初めて触るお箏で、ほんの1時間ほどのレッスンだったのですが、「花筏」という曲をノーミスで弾き、私とお合奏までして帰られました。その呑み込みの速さ、溢れるばかりの音楽性と才能に仰天‼️😳

お帰りがけに「日本のお箏が好きだから、また必ず日本に来ます」と言ってくれました。ご丁寧な御礼メールも頂戴して本当に嬉しいです^ - ^

音楽に国境はないということを実感した楽しいひとときでした🥰感謝🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまぐり浴衣

2024年08月01日 | その他のよもやま
八月となりました。前回はお扇子のことを取りあげましたが、今度は相棒ともいうべき浴衣についてです。
夏となりますと、着物では単衣、うすものの頃合いとなります。
普段着物に縁がない方でも夏は浴衣を着る機会があることと思います。
花火には浴衣が似合います。長唄に菖蒲浴衣がありますが、こちらは、五月雨や、と歌い始めるように皐月の季節を表しています。
ちょうど袷から単衣になる衣替えでしょう。アヤメは柄として浴衣にマッチしますが、
ここに挙げたのは蛤(ハマグリ)のデザイン。はまぐり浴衣です。ユニークな意匠ですが、生地代で四十五万円ではねえ。


(篠原昌人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする