今日は予定通りダムツアーに行ってきました。
予定より30分早い7時半に出発しました。
まずは、倉渕にある道の駅で少し休憩です。

かかかしがいっぱいありました!

トトロかな?

この後は四万温泉にある町営の無料温泉施設へ行きました。

9時オープンです。
到着したのは9時ちょっと過ぎかな?
誰もいなかったので、独占でしたね!
浴槽が小さいので、2人はいるといっぱいです。
湯温は高めなので、温泉をくみ出して水で調整します。
なかなか快適でしたね!
出た後に写真を撮ろうとしたのですが、
あいにく次の人が入ってきてしまい、撮れませんでした、残念!
この施設の駐車場は無料で、足湯や寺などもあります。
足湯は↓

5~6人が同時に利用できます。
寺は薬師堂と呼ぶみたいです。

こんなものがいっぱい

次に訪れたのは

日向見公園です。
中之条ビエンマーレの作品みたいです、なんだろうな?
四万ダムはここから近くです。天気もいいようで..

ダムに到着です。


ここの湖は、四万ブルーと呼ばれています。

コバルトブルーがきれいでしたね!
ダム事務所まで歩いて行き、ダムカードをもらってきました。
30分ぐらいの滞在でしたが、なかなかよかったです。
残りは道の駅です。
まずは「道の駅 霊山たけやま」です。
ここにもビエンマーレの作品がありました。

龍をイメージしているそうです。 へ~!
こんな作品もありました。


なんかよくわかりませんね! 芸術家はすごいなあ~!
最後は、高山村に最近できた道の駅「中山盆地」です。
途中に「ぐんま天文台」があったので、寄ってみました。
かなり前ですが、1回行った事がありました。

天文台はここから山道を歩いて600メートルもあったので、
断念しました。
以前はすぐ近くまで車で行けたのに、ちょっと残念でした。
道の駅「中山盆地」です。

最近できただけあって、平日なのに駐車場はほぼ満車でした。
日帰り温泉もあるので、混んでいるのかな?
ここはビーツが有名なので、買ってきました。 3個入り400円でした。
今夜の夕食で、サラダにして食べます。おいしいですが、色がすごいです。
ちょっと長くなりましたが、誤字があったらごめんなさい!
写真で見る、四万ダムツアーでした。