BIOSが内臓のハードディスクを認識しなくなり、
立ち上がらなくなってしまったパソコンは、
ディスク交換により、ほぼ復活しました。
インストールはなかなか大変でしたね!
消えてしまったデータは、2016年以降のログインする際のパスワード
年賀状用の住所録、その他の大した事のないデータなどです。
重要なデータはLANディスクに入っているので、大丈夫でした。
LANディスクは他の外付ディスクにもバックアップしています。
今回の教訓を受け、今後は、
・大事なデータはLANディスクへ格納する。
・定期的にLANディスクのバックアップを取る。
・ウィルスチェックも定期的に実施する。
こんな運用に変えていきます。
みなさんもバックアップは必ず取っておいたほうがいいですよ!
ではこの辺で..
立ち上がらなくなってしまったパソコンは、
ディスク交換により、ほぼ復活しました。
インストールはなかなか大変でしたね!
消えてしまったデータは、2016年以降のログインする際のパスワード
年賀状用の住所録、その他の大した事のないデータなどです。
重要なデータはLANディスクに入っているので、大丈夫でした。
LANディスクは他の外付ディスクにもバックアップしています。
今回の教訓を受け、今後は、
・大事なデータはLANディスクへ格納する。
・定期的にLANディスクのバックアップを取る。
・ウィルスチェックも定期的に実施する。
こんな運用に変えていきます。
みなさんもバックアップは必ず取っておいたほうがいいですよ!
ではこの辺で..