4TBのハードディスクを2TBに変更する構想がありました。
先日、gooのクーポンが出たので、購入しました。
クーポンは5200円以上で使える2200円引きでした。
これはチャンスとばかり、速攻で買いましたね!
購入したのはシーゲートの2TB、3.5インチ内臓型です。
シーゲートのソフト(無料版)を使って、
ディスクのクローン作成をしました。
処理時間は2時間半と表示されましたが、
徐々に短くなり、だいたい1時間ぐらいで、完了しました。
インストールからやると、ほぼ半日はかかりますね!
4TBのディスクを取り出し、2TBのディスクをセットして
電源ON、無事立ち上がりました。
今度は回転数が7200のものにしてみました。
立ち上げ時間が、若干早くなったぐらいで、以前とほとんど差はないです。
今後は4TBのディスクを消去せずに、バックアップに使います。
こうすれば、2TBのディスクが壊れても、また載せ替えれば使えます。
これでディスクの無駄はなくなりました!(バンザイ)
では、今日行けば、明日は休みです。
がんばってきます!
先日、gooのクーポンが出たので、購入しました。
クーポンは5200円以上で使える2200円引きでした。
これはチャンスとばかり、速攻で買いましたね!
購入したのはシーゲートの2TB、3.5インチ内臓型です。
シーゲートのソフト(無料版)を使って、
ディスクのクローン作成をしました。
処理時間は2時間半と表示されましたが、
徐々に短くなり、だいたい1時間ぐらいで、完了しました。
インストールからやると、ほぼ半日はかかりますね!
4TBのディスクを取り出し、2TBのディスクをセットして
電源ON、無事立ち上がりました。
今度は回転数が7200のものにしてみました。
立ち上げ時間が、若干早くなったぐらいで、以前とほとんど差はないです。
今後は4TBのディスクを消去せずに、バックアップに使います。
こうすれば、2TBのディスクが壊れても、また載せ替えれば使えます。
これでディスクの無駄はなくなりました!(バンザイ)
では、今日行けば、明日は休みです。
がんばってきます!