昨日は、9時から「皮膚科通院」でした。
病院へは、8時40分ごろ到着、45分に受付をして、待機していたら、
8時50分ごろから、診察が開始され、3番目だったので、
9時前には終了しました。
会計もスムーズで、9時頃には、完了です。
予定よりも早く終ると、うれしいですね!
次回も9時予約にしました。
さて、その後は、予定していた「日帰り温泉」へ行ってきました。
当初予定していた、「藤岡温泉」へ電話すると
新型コロナ対応の大規模な工事中で、「臨時休業中」との事でした。
仕方ないので、以前1回行った事のある「荒船の湯」へ行く事にしました。
ここは、その後、閉鎖しましたが、昨年リニューアルオープンしました。

外観はあまり変わっていませんが、駐車場などは、きれいになっていました。
中へ入ると、「エアシャワー」があり、「衣服の除菌」をしました。
なかなかいい設備でしたね!
これからは、こんな設備も普通になるのかな?
中は、全面リフォームされており、きれいでした。
入館料800円を払うと「ICタグ付きのキー」を渡されました。

ロッカーは無料で、「ICタグ付きのキー」で、開けるのですが、
ロッカーのキーが隠れているため、ちょっと難航しました。

洗面台もきれいですね!
この時は、先客が1人いただけだったので..
風呂の写真は撮れませんでしたが、なかなかよかったですよ!
「寝湯」もあり、初めてでした。
温度も40度前後で、良い感じでしたね!
約1時間ほどいましたが、入れ替わりで、だいたい1~3人ぐらいだったので、ほぼ「貸し切り」みたいな感じでした。
上がってから、「マッサージ機」があったので、見ていたら、
「ICタグ」を読ませるだけで、動作するようだったので、試しにやってみました。
非常に気持ちよかったのですが、周りを見ると
「12分 300円 気楽にご利用下さい」の案内が目に入ってきました。
あじゃ~、てっきり無料かと思っていました。
こうして、日帰り温泉を楽しんで、帰路に着きました。
途中、「大桁ダム」の案内板があったので、寄ってみました。
かなり山奥で、びっくりです。

到着すると、こんな「看板」が..
車が2台駐車してありましたが、人はいなかったです。
山菜取りかな?
小さい「砂防ダム」みたいでした。

この下流側にダムがあり、水がたまっていました。

周辺は、きれいに整備されていました。
帰ろうと思ったら、こんなのがありました。

「かっぱ伝説」かな? 妙ですね?
約4時間の「日帰り温泉ツアー」でした。
距離は、往復で約100キロぐらい、意外とありました。
今度は「藤岡温泉」がオープンしたら、行きたいと思います。
今日から、「まん延..」なので、当分自粛です。
では、週末2日目、楽しんで下さい!