群馬県にある「世界文化遺産」と言えば、「富岡製糸場と絹産業遺産群」が有名です。
認定直後に行った事がありましたが、あれから10年ぐらい経ちました。
今はどうなっているのかな?
という事で、絹産業遺産群の1つ「高山社」に行ってきました。

職場から約20分ぐらいかな? 結構山奥です。
でも、世界遺産なので、整備も進んでいました。
駐車場の案内です。

「駐車場入口」です。周辺には民家があります。

観光バスも駐車できるようになっていますが、コロナ禍なので..

こちらは、一般車の駐車場です。
この日は1台駐車していただけでした。
手前の車Nワゴンは、愛車です。4駆ターボなので、山道が得意です?

説明書きがありました!
ここへ車を駐車して、徒歩で向かいます。

まずは、前回の時はなく、新しく出来た「高山社情報館」を目指します。

案内板も整備されていますね!

うん? え? 本当?

なんと「イノシシ」「アライグマ」出ました! 怖いなあ~?
アライグマが出るの?

情報館は左方向みたいです。

見えてきました、この日は風が強くて、寒かったです。
その1はここまでです。
なんかつまらなかったですね!