5月21日に予定していた、じゃがいもの土寄せが雨のため中止だったので、28日の土曜日に実施しました。
この日は好天に恵まれ、汗びっしょりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/924043bcf7c9ea94b91d78826544bccf.jpg)
作業前の状況です。雑草に覆われていますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/7c4bdbb86d30046a184b919fde5a6a2d.jpg)
この辺もすごいです。
まずは、手で雑草を取り、きれいにします。
この作業はかなりきつかったです。
その後は土を寄せて、じゃがいもの茎の下側に入れます。
倒れている茎は手で持ち上げて、土をかぶせて安定させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2f/a6e38e1f5e321038dd5ca65f77daba2a.jpg)
雑草の抜き取り作業途中です。
そんなに大きくない畑ですが、雑草はいっぱいありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e9/d0502834dcde8ef1c18165bc2a89cf29.jpg)
そして、休憩をはさんで作業する事2時間、汗びっしょり状態でした。
すっかりきれいになりました。
雑草はほぼなくなり、倒れかけていたじゃがいもの茎も土をかぶせたので、復活しました。
炎天下での作業でしたが、達成感があり、いい勉強になりました!
「お疲れ様でした」
帰りに師匠から「空豆」「さやえんどう」「イタリアンパセリ」をもらい、この日の作業は完了しました。
次回は6月中ごろの予定で、収穫作業です。