6年間愛用したメガネが壊れました。
経年劣化みたいで..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/4e98e394d4f67d0a2edb5224a2d54746.png)
「耳掛け」の部分が少しかけて、引っ張ったら、こんな事に?
あじゃ~ という感じでしたね!
購入店に電話したら、
「フレームを見てみないと修理可能かどうかわからない」
という事で、購入店の「眼鏡市場」へ行ってきました。
メーカーの在庫を見てもらったら、もうないとの事で、
修理不能でした。
店にある在庫の部品を入れてみましたが、サイズが合わず、ダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/48e11945fec50a0f8bc2b48d09263fa6.png)
耳掛け部分が、こんな事になっていました!
仕方ないので、諦め、帰ってきてから、「瞬間接着剤」で補修して
応急処置をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/38fead2f937c357c4c79e5c5ffa653b5.png)
なんか「接着剤」がはみ出していますね! まあ、いいか?
普段は「コンタクトレンズ」なので、問題はないのですが..
いつも帰宅後に、コンタクトを外した後に使っていました。
応急処置後も、特に問題ないので、このまま使う予定です。
いよいよダメになったら、新しくするしかないようです。
もっと早くに
「耳掛け」部分だけ交換しておけば良かったなあ~? 残念!
それにしても雑な修理でしたね(笑)