昨日ついに「緊急事態宣言」が発令されました。
昨日のブログで、群馬県内の小中学校は再開をしました。
でも県立の高校と私立の高校は5月連休明けまで休みが延長されています。
再々の延長要請にも、休みにする市長村はなく、昨日を迎えました。
そして緊急事態宣言が出されると..
なんと、なんと、「再度検討した結果、子供の安全を一番に考え..」
ほとんどの市町村が、5月連休明けまで休みを延長しました。
再三の要請には、応じず、国から緊急事態宣言が出たら、応じる?
市町村は何をやっているのかな?
素人でも、高校が休みを延長したら、小中学校も同じにすべきだと
思いますが、その辺が..
まあ、今後は、知事の指示や要請にも従うでしょう!
昨日から、緊急事態宣言の記事が多いですね!
これにより、2週間後以降、感染者が減少方向になればいいのですが..
県内の感染者はさらに増えて、29人になりました。
この中には、10歳未満の子供が初めて確認されました。
さて今日は週の中日、やや疲れがたまっていますが、がんばろう!
では、行ってきます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます