さすらいのギャンブラー

「いつか夢を」と思っていつも奮闘しています。宝くじで一獲千金、夢に近づけばいいのですが..

知っていましたか?

2021年09月30日 05時16分26秒 | 日記
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね!

暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったものです。

さて、みなさんは知っていますか?

金融機関が「一斉に昼の休憩時間を取る事」を

私の住んでいる所や実家がある市の金融機関は
11時30分から12時30分まで、一斉に昼休みに入ります。

金融機関と言えば、営業時間は9時から15時までで、15時以降は窓口を利用できません。ATMは平日なら19時まで利用できますが、時間帯によっては手数料がかかります。

ATMは銀行が「合理化」を目指して行ったのかな?
経費を手数料と題して客側に払わせている感じです。

今度の一斉休憩も、窓口の利用が減ってきているので..本当かな?
たしかに「インターネットバンキング」が普及してきており、窓口でなくてもできるようになってきました。

でも高齢者やスマホを持っていない人たちはどうなるのかな?

まあそこまで考えないのが、古い考えの金融関係ですが?

ここまで書くと「炎上」するかもいしれませんね!

現役時代は昼休みに銀行へ行き、用事を済ませる事ができましたが、
11時半になると一旦シャッターが閉まり、12時半まで開かないので、
昼休みの残り30分で、窓口に行くとなると厳しいですね!

銀行側だけの都合で、お客様の事を考えていない気がしますね!
でも銀行側は、お客様の事を考えて?

平日の時間帯による手数料を安くするとか?
こういう事をしてくれるのならいいのですが..

そもそも自分のお金をおろすのに、なぜ手数料が必要なのか?

ほとんどの人が手数料を払わないようにする方法を取っていると思いますが、時には取られてしまう事もありますね!

時代の流れで変わっていくのかもしれませんが、なんか嫌な時代になってきましたね!

では「今週の4日目」行ってきます!

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋桜(コスモス)! | トップ | 今週のラスト! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-10-01 20:26:21
私も、昔は銀行に勤めていました。
 正直 今の銀行は 「楽ちん」 昔は きつかったですよ。
 どこの銀行でも のんびりしているように 見受けられます。 僻みかな~~~
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事