![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/b395b64248591a61e31bbf1876a5fea6.jpg)
以前バンダイから発売されていた、塗装済み完成品フィギュアシリーズ モビルスーツインアクション。
念願のザメルを中古ショップでゲットしたのでレビュー。国内版、国外版で色が違うのですが、これは国外版。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/0391ee8b514d6aafcb993f748a83202f.jpg)
ザメルは0083に登場し、遠距離からの砲撃で連邦軍トリントン基地の司令部を粉砕、星の屑作戦の下準備を支えた機体。パイロットはボブ。
ガトーが試作2号機を奪取した後は、ガトーを逃がすために残り、撃破されました。
砲手、操縦手の2人乗りですが、1人でも操縦できるという設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/ef1697e766bb830cf33c9b07f6578e26.jpg)
MSというよりMAのような姿。太い脚と腰の巨大なスカートにはホバーユニットを内蔵、これにより巨体に見合わない速さを獲得しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/539a835a57fb2501251f7b97e4f08930.jpg)
下から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/7844c57de68f44975ce587edeba00488.jpg)
武装は右肩の680mmキャノンと左肩の8連装ミサイルランチャー、頭部バルカン。
キャノンは未使用時は折り畳み、スカートの留め具でロックする仕組み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/4855634a5bc4168f1d4dcf713a5e5cbe.jpg)
このフィギュアではロック、解除が可能となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/7a5764504e7b5a2191736085693606ed.jpg)
ロックを外して砲身を展開、接続することで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/0a2e0b68879f9101301e9bb021d6c00a.jpg)
砲撃形態!めっちゃ長いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/aada5747737dd119d5e5e1afd076bdd3.jpg)
キャノン砲は基部から軸可動することが出来ます。意味があるかどうかは置いといて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/fe5e3fec92a80aaeca0490aad9e74edb.jpg)
8連装ミサイルランチャーは前後可動に加え、横にも軸可動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/51eb02cc98453b88301c24fab1204b04.jpg)
本体の可動範囲。肘はまっすぐ伸びない仕様。肩アーマーは高く跳ね上げることができますが、腕はそんな上がらない。
手首はボールジョイントでグリグリ動きます。
そんな動く機体でもないし可動範囲は気にならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/37df23ff4e56e1706afedce2e6fb5bf3.jpg)
腰は左右に可動。そんな動く機体でも(略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/1ba2900c9dffc0b961475d3fc5ad2fc3.jpg)
スカートを外せば正座も出来ちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/d609d10fccf4da27e116a8536932c883.jpg)
こちらはモビルスーツインアクションオリジナルのギミック。スカートを分離して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/6206ba634a0f23984e3d5ac6da97b059.jpg)
スカート内部のユニットを引き出せば、砲台モードにできます。
意味ないとか言っちゃあいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/adbb729cee20277decaadf4565e0efd8.jpg)
量産型ガンタンクを踏み潰す。量産型ガンタンクはSOG(ストラテジーオブガンダム)というガチャシリーズから。
この子のリアル体型フィギュアなんてこれとジーサイトくらいなんでけっこう貴重な立体化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/1a8edc0d60d4486ac956baeacb27293f.jpg)
設定よりだいぶ小さくなっての商品化だったザメルくんですが、モビルスーツアンサンブルと並べると移動要塞感が出てカッコイイです。
元から超カッコイイけどね。
というわけで貴重なザメルのアクションフィギュアの紹介でした。
劇中よりは小さいもののボリュームはしっかり再現されていて、全身PVCのMIAシリーズならではの重量感もたまらない一品。
中古箱無しで定価以上でしたが、また同じくらいの値段で売ってたら確保したいです。
ガンプラの0083シリーズで唯一ザメルだけ発売されてませんが、今後も出ないんだろうな・・・。